最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
今回は
ウディタ関連のイベントやティラノスクリプト・ティラノビルダーのゲームコンテストの結果発表などがあり、世界的な新型コロナウイルスの影響で外出自粛が広がる中、家でゲームやゲーム制作などに勤しみたいところです。
目次
ゲーム制作ツール関連
ウディタ(WOLFRPGエディター)
ウディフェス2020 開幕~!https://t.co/mBVHWlsl9S#ウディフェス
— ウディフェス (@wodifes) February 13, 2020
【13thうでぃおふ@大阪(3/20,21)】
— ふつか一級建築士🎮VTuber (@FutsukaNet) February 15, 2020
ウディフェス(https://t.co/0zh350eOhH)が開催中ですね!
ウディタ好きのためのオフ会「うでぃおふ」で、
ウディフェス作品のことを語りあいましょう!https://t.co/2o4c6lYbrW pic.twitter.com/rpYvqJE135
Unity
昨年公開した新しい2Dゲームのサンプルプロジェクト「Lost Crypt」の紹介記事を日本語訳しました。最新の2D機能も使っていますので、それら機能の解説も含んでいます。Unityの2D機能をチェックしたい方は一読&サンプルプロジェクトをお試しください。https://t.co/ND9u1ZRxVb pic.twitter.com/tfwPVryEHH
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) January 31, 2020
これはUnityやゲーム開発初心者に最高そうなやつ……!
— カン@Game Creator(Unity/VR/Switch/Steam) (@Kan_Kikuchi) February 10, 2020
Unity Japan – YouTube https://t.co/YIPJfHi6Kb pic.twitter.com/AfngKm8FKi
ティラノスクリプト・ティラノビルダー
👑ティラノゲームフェス2019 結果発表👑
— ティラノ(公式)@ノベルゲーム開発ツール (@tyranobase) February 14, 2020
世界最大規模のノベルゲーム開発コンテスト、今年のグランプリに輝いたのはこの作品です!
結果発表ページ→https://t.co/P6KFOsQg0k#ティラノスクリプト #ティラノビルダー pic.twitter.com/KQm0mcbClu
その他
With great excitement, today we want to officially announce the great honor of having been awarded an Epic Megagrant! https://t.co/11KN8xLnRT
— Godot Engine (@godotengine) February 3, 2020
「Godot Engine」は2D3D両方扱えるので、軽快なUnityという印象ですが、今後どんどん発展していきそうですね。
UIも日本語表示できるので、日本で使っている方もちらほら増えてきているようです。
Cocos Creator 2.3 is out now with integrated 3D graphic support as well as support for Qutoutiao mini games. Get the complete information from our blog and download it now! https://t.co/EW1bJ5tWjQ pic.twitter.com/Fedgo4dFxJ
— cocos2dx (@cocos2dx) February 17, 2020
レトロなトッド絵のゲームが作れる子供向けプログラミングツール ~Microsoftの「Makecode Arcade」【どれ使う?プログラミング教育ツール】 https://t.co/1wSyTF97cP pic.twitter.com/FxfS9tKZUW
— 窓の杜 (@madonomori) February 26, 2020
ゲーム制作用素材関連
マップチップ・タイルセット
ノスタルジータイルセット【商店街・団地】 | Pika's GameStore https://t.co/46iPqM9I89 #booth_pm
— どらぴか (@dorapikanisan) February 22, 2020
ドットの表現にこだわった現代マップチップ素材の第一弾!
販売開始しました!
フォント
新作フォント「モガ」リリースだよ!
— フロップデザイン⌘フォントデザイナー (@flopdesign) February 6, 2020
古い活字からインスピレーションを得て作ったフォント。
レトロとモダンを兼ね備えた愛嬌のあるデザインです。
フリーフォント版もあるので、ぜひ使ってね。https://t.co/w95Mrcu9Y3 pic.twitter.com/4AzErekoFa
>>>バージョンアップ情報<<<
— グレイグラフィックス_GrayGraphics (@graygrpx) February 5, 2020
ひらがなのみだった「はろー」に
カタカナを追加しました!
フォント名は「はろーはろー」となります
※ひらがな・カタカナのみ
ダウンロードはこちらからhttps://t.co/E3wzwgTPZh#フリーフォント pic.twitter.com/9rQcsc0XqY
3Dモデル
Public Domain 3D Cultural Heritage – Sketchfabが13カ国の27文化団体と協力し1700以上の文化遺産3DモデルをCC0で公開!商用OK!クレジット不要!
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 27, 2020
https://t.co/gd1gPEFlHB
#3dnchu #CC0 #無料 pic.twitter.com/WllhtCXdIu
サウンド
「高収入♪」バニラ音源、フリーDL開始 再配布も二次使用もオールOK❤️https://t.co/xYcSWr4e6n
— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) February 19, 2020
ただし、あの楽曲を商用利用して「高収入を稼ぎ出す」ことは禁止されているので注意😭@vanilla_qzin
その他
300年以上前のイラスト画15万枚がパブリックドメイン化!無料ダウンロード、二次創作も可能に https://t.co/TgvuT0iOoJ pic.twitter.com/YJXPgQllPx
— Photoshop VIP (@photoshopvip) February 13, 2020
これはすごい!ビアズリーやテニエルなど、19〜20世紀に活躍したイラストレーターの作品が無料でダウンロードできる -Old Book Illustrationshttps://t.co/r48QSX2EYn pic.twitter.com/jzP8O34hWe
— コリス🍡 (@colisscom) February 17, 2020
商用利用無料!クリックするだけで、魔法陣を無限に組み合わせて生成できるジェネレーター -daisy bellhttps://t.co/OktV07mViV pic.twitter.com/Jq4Wd7ATCl
— コリス🍡 (@colisscom) February 7, 2020
ゲーム制作TIPS関連
YouTube更新しました😉
— ひろはす@ゲーム開発情報発信 (@hirohasusan) February 23, 2020
質問あれば気軽にコメント欄で👌
完全初心者向けに3Dモデルを練習する方法、作り方を解説します。https://t.co/AX4h1mTluP
モデリングに必要なのはセンスではなく技術です、どちらかと言えばむしろプログラマー向きの作業だと思ってます。 pic.twitter.com/VU0hrd8pVa
Unreal Engine公式サイトで、UE4を使った漫画の制作事例として取り上げていただきました。漫画に限らずイラストの制作にももちろん応用できる内容なので、興味のある方は是非ご覧ください。→https://t.co/QwNK9gDsGE
— 浅野いにお (@asano_inio) February 18, 2020
【New!】技術と仲間で乗り越える!「UI!UI!UI! ~トライ&エラーに負けない技術~」|CGWCCレポート(7)https://t.co/GAge4r3jXW #CGWCC
— CGWORLD.jp (@CGWjp) February 4, 2020
CGWクリエイティブカンファレンスより、バンダイナムコオンラインのUIUXセッションを紹介! 講演者インタビューと2日連続で公開します!! pic.twitter.com/juXY4zZvsg
達成報酬のバランスを設計する①【ゲームプランナー基礎知識】|すえまる @planning_sk #note https://t.co/duSscOYEUe
— ゲームのプロデューサー@UIデザイン (@game10design) February 6, 2020
良いコードの書き方 – QiitaHelp us understand the problem. What is going on with this article? 概要 チームによる継続的開発を前提としたコーディングのガイドライン。 特定の言語を対象としたものではないが、主に静的型付けのオブジェクト指向言語を想定して… #いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/2gkTtcQauY
— バンドリ履歴書を読めばわかる (@AnswerBbsss) January 30, 2020
ソフトウェア関連
イラスト制作ソフト
ツールのボタンがグループ化された無料の画像編集ツール「GIMP」v2.10.18が公開/選択範囲を3D空間上で回転させたように変形できる[3D 変換]ツールが追加 https://t.co/vIFRiy6NG7 pic.twitter.com/ldhDiMhPLj
— 窓の杜 (@madonomori) February 26, 2020
3DCG制作ソフト
Googleマップを元にビルや道路をモデルに起こすアドオンBlenderGISを記事にしました。
— yunoda@3DCG (@yunoda_3DCG) February 9, 2020
単体だとちょっと非力ですが、なにかドロー系のアドオンと組合わせるといいかもしれません。#Blender #3DCG #モデリング #ブログ初心者 #ブログ https://t.co/l8RhhvVZ94
Unity向けにBlenderからモデルをエクスポートするときに、最適な設定をまとめてみた。
— yunoda@3DCG (@yunoda_3DCG) February 6, 2020
これをやっとけば最低限間違いはない、、、はず。#Unity #Blender #ブログ初心者 #ブログ https://t.co/H51KQIJj0F
ゲーム業界関連
Steam2020年1月上位売上上位発表―大半が日本・アジア産作品に!日本向け展開ありも多数https://t.co/lDztrZNzc4
— Game*Spark (@gamespark) February 19, 2020
【ニュース】ベテランゲーム開発者が「スタジオが生き残るための10の掟」を共有。新設スタジオが同じ過ちを繰り返さないためにhttps://t.co/XL9EAjGjpd pic.twitter.com/1L0Wzekaim
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) February 18, 2020
ゲームのプロデューサーとして企画を立てる。小中学生向けの教材「アソビジット」を活用した授業の様子をレポート https://t.co/BkPPs345Hw pic.twitter.com/L4TCuE8vrk
— 4Gamer (@4GamerNews) February 22, 2020
『Cyberpunk 2077』、『The Witcher 3』のCD PROJEKTの時価総額が8866億円を超える。ドラマ版『ウィッチャー』の成功を受け欧州ではUbisoftに次ぐ2番目の規模にhttps://t.co/PTOOBkgkai pic.twitter.com/zFmsoynVnD
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 25, 2020
【ニュース】中国でのiOSゲームアプリすべてが、政府の審査を受けることが必須に。中国市場でビジネスするモバイルゲーム開発者には影響必至https://t.co/YqohaE9NjY pic.twitter.com/Uvn7UckPEk
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) February 25, 2020
WEBサイト・サービス
【デバッグサービス、はじめました。】
— DLsite公式アカウント (@DLsite) February 21, 2020
・何をしたらいいのかわからない
・最新や複数のOSでの動作が知りたい
・人手や時間がない
・バグなどのお問い合わせが多いので何とかしたい。
・専門の業者にデバッグをお願いしたい
そんなお悩みを解決
詳細(要サークルログイン)https://t.co/NIiZUPp7yn pic.twitter.com/R0Gk8TfOkX
Flashのサポート終了まであと1年、フラッシュゲームの収集と保存を目指す「Flashpoint」の最新バージョンが公開。登録作品は3万8000本、総容量は288GBへと急増https://t.co/qSnhkAh3Ww pic.twitter.com/kPMJSn8p2b
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 3, 2020
文字が読めない年齢でも楽しめるプログラミング学習ツール「コードモンキーJr.」 ~矢印アイコンだけで操作できるCodeMonkeyのジュニア版【どれ使う?プログラミング教育ツール】 https://t.co/jj600j64St pic.twitter.com/94jBew6yKp
— 窓の杜 (@madonomori) February 12, 2020
AnimeRefiner – AIを使用しアニメ映像を高解像度化出来るサービス!公式サイトがオープン! https://t.co/JU0evWsxIp #3dnchu pic.twitter.com/nohOB1gjxJ
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 27, 2020
クリエイター支援サービス
⭐️アップデート⭐️
— Ci-en(シエン)公式 (@cien_info) February 25, 2020
DLsiteの新作紹介記事を自動投稿できるようになりました😊
アフィリエイトにも対応していますので、DLsiteのクリエイター様は是非ご活用ください🍎https://t.co/JNdVUNT7iF
その他
展覧会「MANGA都市TOKYO」国立新美術館にマンガ・アニメ・ゲーム・特撮に纏わる500点以上集結 – https://t.co/xbWK88vnQk pic.twitter.com/PAfU1QcfIA
— Fashion Press (@fashionpressnet) February 28, 2020
ゲーム
ゲーム,ジオラマ,音楽,ショートムービー。工夫次第で何でも作れるPS4用ソフト「Dreams Universe」インプレッション https://t.co/zUKF8jzFRw pic.twitter.com/k1tcrz2B1V
— 4Gamer (@4GamerNews) February 15, 2020
「レトロフリーク」4周年を記念した「レトロフリーク(コントローラーアダプターセット) 限定BOX」が3月18日発売。11種類のコンソールに対応https://t.co/C47EVUsGCB pic.twitter.com/9ZHEHRCZKr
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 25, 2020