最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
今回は
PS4のDreams Universe(色々なゲームが作れるゲーム)が注目を集めてきていますね。ゲーム制作がどんどん手軽になっていくのはうれしいです。
目次
ゲーム制作ツール関連
ツクールシリーズ
ニコニコ自作ゲームフェス新人賞2020の受賞作を発表いたしました! 受賞作品とコメントが載っております! 370作品以上のご応募ありがとうございました。https://t.co/2nOoZhJozn pic.twitter.com/YDasNV0Kkt
— RPGアツマール運営 (@nico_indiesgame) March 7, 2020
スマイルゲームビルダー
ユーザーズビデオのコーナーを更新いたしました。
— スマイルゲームビルダー@公式アカウント (@SmileBoom_SGB) February 28, 2020
スマイルゲームビルダーで、どのような作品が作れるのか気になる人は是非チェックしてみてください!https://t.co/n0JpTG7c52 pic.twitter.com/PU6HLwyL4l
ティラノスクリプト・ティラノビルダー
【35%OFF セール開始!】
— ティラノ(公式)@ノベルゲーム開発ツール (@tyranobase) March 27, 2020
高機能で制限がない『ティラノビルダーPRO版』の限定セールを開始しました!
今なら¥960で入手できます。この機会にゲーム製作にチャレンジしませんか? お見逃しなく〜。
期限は4月上旬まで予定!⌛️https://t.co/DhGrLeVNXI#ティラノスクリプト #ティラノビルダー pic.twitter.com/x7iROMc5m3
Unity
「まんがでわかるゲーム開発ソフトUnity」の40P小冊子を学校やプログラミングスクールで配布しませんか?配布お申込みは無料で、今までにも多くの方からご好評をいただいています。4月からの新学期・新年度に向けた準備を進められている方はこの機会にぜひお申込みください!https://t.co/vs9FjIg8Gz pic.twitter.com/hvTGqSTt3J
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) March 9, 2020
Unity 初心者向けの技術書『Unityで作る2Dアクションゲーム』を BOOTH で販売開始しました!https://t.co/ppLikT2DMH
— baba_s (@baba_s_) March 19, 2020
すべての作業手順を画像付きで説明していますので、初心者の方でも添付動画のようなゲームを作成して頂けます pic.twitter.com/3OeVwndrjI
UE4
ジラフとアンニカの開発ですが、99.9%ブループリントで制作しています。これでPCからゲーム機までリリースできるなんて…なんていい時代なのでしょう…😌
— 紙パレット/斉藤 敦士🐱ジラフとアンニカ SWITCH/PS4/XboxOne 8/27日発売! (@kamipallet) February 17, 2020
ロード画面だけはC++使ってます…それもアクションRPGサンプルのコピペですが…
あってよかったUE4!😀
#ue4 pic.twitter.com/ghZwcb66HM
【ニュース】UE製のマルチプレイゲーム・クリエイションプラットフォーム『Core』アルファ版提供開始。知識なしでバトルロイヤルやFPSを簡単に制作&共有できるhttps://t.co/aBODhP2dKC pic.twitter.com/yFN26MUXnd
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 17, 2020
その他
【ニュース】PS4『Dreams Universe』開発元がユーザー作成コンテンツの商業利用支援を検討中。ゲーム内で作ったアートや音楽を商品にできる可能性https://t.co/cNLvxwzbdL pic.twitter.com/4pgysU7Yyx
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 15, 2020
ゲーム制作用素材関連
3Dモデル
全3Dクリエイター向け簡単に作品利用規約を作成できるテンプレート「Uni-Virtual License」公開(Uni-Virtual License検討委員会)https://t.co/9AcWL5FREO #CGWjp #UVLicense pic.twitter.com/uFzfWcdYh2
— CGWORLD.jp (@CGWjp) March 3, 2020
AssetStoreでローポリ団地モデルの販売を開始しました。
— UTUTUYA@CINERIS SOMNIA 配信中 (@SbbUtutuya) March 3, 2020
外観こそ団地ですが、"日本民家にある小道具"セットとしてかなりの数を網羅しているかと思います。
「ローポリで日本の家にあるモノが色々欲しい」という方にぜひ手にとって頂ければと思います。#assetstore #3dmodelshttps://t.co/6htlIq1eVl pic.twitter.com/f72YzOW2R9
サウンド
効果音ラボで、映画風の演出音など20音を追加しました!可愛い動作音や警報など、主に演出系の効果音を追加していますが、パンチなど戦闘系の効果音も足しています。https://t.co/7poreS5M8S
— 効果音ラボ (@soundeffect_lab) March 1, 2020
ゲーム制作TIPS関連
ゲーム背景の「仕様書」を描こう✍️
— お絵かき講座パルミー@サマーセール開催中! (@palmie_oekaki) March 21, 2020
仕様書はクライアントからの指示がまとめられたもの📒
オリジナルを描くときに仕様書を作ると自分がどんな背景を描きたいか明確になるんです٩(๑°ㅁ°๑)۶❗https://t.co/FTp9zPg0tH pic.twitter.com/TrYzt55bAO
島本先生は新吼えろペン5で「駄作を作る勇気」について語っていて、これはほんとに参考になると私は思っています
— あらにわ(新庭紺)@社畜小説家 (@araniwakon) March 18, 2020
完璧に固執するほど作品が完成しないかもなので、最初のうちは駄作でもいいから完成させた方が身になります
「作らなければ次につながっていかないだろう」は名言かと😌 pic.twitter.com/5Q5czWpWfj
これを基にスマブラは作られた pic.twitter.com/kLMgnw1JSs
— ゼロスーツからめる (@Xenosam0827) March 7, 2020
いろんな会社のUIデザイナーさんのインタビュー読む 面白いなぁ
— 焦げキャ@ゲームUIUX (@kogeCaramel) March 1, 2020
■任天堂https://t.co/6dvyQ48qXo
■カプコンhttps://t.co/wWkIN0Psg5
■セガhttps://t.co/clPHbTGzQF
■コナミhttps://t.co/2Y78TKV7vb
■ゲームフリークhttps://t.co/OyLlUcIIrC
■サイゲームスhttps://t.co/DxDENMcue7
UIの動きについての考えを記事にしました。
— たかゆ@UIアニメーションデザイナー (@takayuP4) March 8, 2020
最適な動きを見つけてゲームへ落とし込んで、そのルールをちゃんと後に伝えるように資料を残さないと、無法地帯になる。
▼ゲームUI演出
UIの細かい動きをについてhttps://t.co/pbFFpRCR5u pic.twitter.com/Je3mdNgFUQ
YouTube更新しました😉
— ひろはす@ゲーム開発情報発信 (@hirohasusan) March 3, 2020
質問あれば気軽にコメント欄で🎨
フリー素材を使ったゲーム開発でも自分の色を出していく方法を解説します https://t.co/EPdrW5lX6V
ライティングやカラーグレーディングでゲーム画面の雰囲気を変えてそれっぽくする動画です。 pic.twitter.com/fIVsqBtjXW
ソフトウェア関連
3DCG制作ソフト
いまから「Blender 2.8」を始めたいCG初心者向け日本語書籍・サイト・チュートリアル動画リンクを集めてみた!
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) March 3, 2020
https://t.co/OXRTCDt1sD
#3dnchu #b3d #blender3d pic.twitter.com/7g76K2cQXY
xismoのモデリングTipsまとめ – Togetter https://t.co/XQAzZJm3yM @togetter_jpから
— mqdl (@mqdl) March 7, 2020
ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング) – 無料ボクセルモデリングソフト「MagicaVoxel」の新解説本が2020年4月に発売されます!
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) March 23, 2020
https://t.co/mTBSAUbMf0
#3dnchu #MagicaVoxel #voxelart pic.twitter.com/UeRWodiuJ2
アニメーション制作ソフト
UI仕様書も初公開! 『メダロットS』のSpriteStudio採用事例 https://t.co/fWIwyHDxKh pic.twitter.com/QucNWnvmgj
— GameBusiness.jp (@GameBizJP) March 12, 2020
ついにEffekseer1.5をリリースしました!
— Effekseer (@Effekseer) March 22, 2020
マテリアルエディタ、タービュランス、外部からのパラメーター調整、新録画機能等、大幅に機能が増えています!
Unity、UE4、Cocos2d-x等、様々な環境でのサポートも強化しました!
是非とも使ってみてください!https://t.co/1MAi1DaPY8 pic.twitter.com/XEXnOj8dbH
その他
Tsugi,プロシージャル効果音ツール第3弾「DSP Sci-Fi」発売 https://t.co/jhKDjbhdpG pic.twitter.com/sbb0EX1eHl
— GamesIndustry Japan (@GamesIndustryJE) March 5, 2020
【効果音作成ツールDSP Sci-Fi紹介 ①乗り物】
— tsugi (@tsugistudioJP) March 6, 2020
↓動画はコックピットの加速音デモ
ほかにも着陸の「シュゴオオ」
時空ワープの「ズヒュン」など
いろいろな生成モデルを搭載しています。
公式:https://t.co/sWStCCXMvG#SF #サイエンスフィクション #空想科学 #ゲーム開発 #映像制作 #Unity pic.twitter.com/2PH2RePWdD
【プレスリリース】
— コミPo! 公式 (@comipo) March 3, 2020
株式会社ウェブテクノロジはコミPo! 基本ソフトウェア 日本語ダウンロード版の希望販売価格を88%値下げし、800円(税別)に改定します。改定は2020年3月4日に実施します。
プレスリリースはこちらのページよりご覧いただけます。 https://t.co/xpQrzXg4pB #comipo
ゲーム業界関連
【CMその2】拙稿、「ゲーム開発者が自ら語る、アーカイブ化されずに日々ゲームが消えゆく悲哀」が掲載されました。ぜひご一読を~! https://t.co/UYy5OvazNM #game
— 鴫原盛之 (@m_shigihara) February 28, 2020
WEBサイト・サービス
驚きの品質を無償で ~AI翻訳サービス“DeepL翻訳”が日本語と中国語に対応/Windows/Mac向けのデスクトップアプリも無償提供。[Ctrl]+[C]キー連打で手軽に翻訳 https://t.co/8uepaRaQ0s pic.twitter.com/UNDKHhUHR2
— 窓の杜 (@madonomori) March 23, 2020
Inkarnate 1.0
— Inkarnate (@inkarnaterpg) March 11, 2020
.
Off To War…
.
🎨 Map by Adeezy4495 on Instagram.
.
.
❓ Still haven't tried Inkarnate 1.0?
.
We have opened Inkarnate 1.0 to all active users of Inkarnate, both free and pro!
👇 https://t.co/c8DlZB4FtC pic.twitter.com/JU8HElONOj
作成したマップは画像としてダウンロードでき、ゲーム制作や小説の挿絵などに使用できます。
無料版と有料版があり有料版では商用利用ができます。
クリエイター支援サービス
クリエイター支援サイトPatreon「日本のアニメ絵は幼く見えるので禁止します!児童ポルノの掲載は許可できません」https://t.co/90GvwMyxR0
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) March 18, 2020
その他
日本ゲーム大賞2019「U18部門」決勝大会のレポートがCGWORLD Entry Vol.24(P56-57)に掲載されました。ぜひご覧ください!https://t.co/NPdvmt2f0G#日本ゲーム大賞 #JGA_u18 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #プログラミング pic.twitter.com/jXrJeOBi97
— 日本ゲーム大賞U18部門 運営事務局 (@JGAu18_official) March 2, 2020
セガが『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』、『ムシキング』やドリキャスなどの無料ペーパークラフト展開図を紹介。「#休校中におすすめの過ごし方」を通じてhttps://t.co/CdyL78Dr7w pic.twitter.com/742dk8E2t0
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) March 2, 2020
東プレ初の静電容量式スイッチ採用マウス「REALFORCE MOUSE」がついに登場。ソフトで静かなクリックが特徴だ https://t.co/ORWlVH66tS pic.twitter.com/kxbrIy5DCz
— 4Gamer (@4GamerNews) March 5, 2020
左スティックとD-Padの配置を交換できるThrustmaster製ゲームパッドが国内発売。PS公式ライセンス取得済み https://t.co/zwm90qsRBY pic.twitter.com/wLpthVlbY2
— 4Gamer (@4GamerNews) March 23, 2020
Instagramを更新しました!
— スクウェア・エニックス e-STORE (@SQEX_eSTORE) March 11, 2020
中身の色でいろんな「スライム」にへんし~ん!できちゃう、ゆらゆら揺れるグラスが登場です!https://t.co/2LRCMmukob
あなたの生活を彩る、スクウェア・エニックス グッズのご提案。
スクウェア・エニックスe-STORE blogも更新中。https://t.co/TxxszIuuJV pic.twitter.com/zlBG1AHFnB
ゲーム
【ニュース】クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」日本では6月に正式サービス開始へ。月額1800円で、7月末までは無料https://t.co/D8vE9qlKyP pic.twitter.com/z0GMgeX6Ga
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 5, 2020