最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
目次
ゲーム制作ツール関連
ツクールシリーズ
RPGツクールMZ v1.4.0リリースいたしました。
— ツクール開発部 (@tkool_dev) December 9, 2021
ツクールストア版ご購入の方はお手数ですが再ダウンロードをお願いいたします。
※旧ツクールストアアカウントはトップページのリンクよりご確認頂けますhttps://t.co/0eyM8ubsfu pic.twitter.com/vRpm3FZ02E
■RPGツクールMZ v1.4.0機能紹介
— ツクール開発部 (@tkool_dev) December 9, 2021
これまでのツクールシリーズのアニメーション素材を併用できるようになりました。「MV互換データの作成」により切り替えることが可能です。
F1キー押下で呼び出せるヘルプ→データベース→アニメ―ションの設定でもご確認頂けます。 pic.twitter.com/Lg61K0XXb0
ツクール雑記サイトで記事アップしました。https://t.co/zHn90bBGCB
— みなみよつば@youtube動画用 (@MinamiYotuba) December 6, 2021
ツクールMZでゲーム制作なら、知っておくといいかなぁと思ったサイト23選です。この辺知っておくとやれること増えるかなぁと思ったサイトまとめています。今後も更新とか、もう少し詳しい個別記事も今後検討します。 #RPGツクールMZ
Unity
ゲームオブジェクトってなんだ? コンポーネントってなんだ? そんなUnityの基礎的な部分を学ぶためのサイト「はじめようUnity」を公開しました。WebGL対応のデスクトップブラウザで是非ご覧ください https://t.co/P2NTYyRdSD #unity pic.twitter.com/pUPqNFN1nA
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) December 24, 2021
Unityの基本的な勉強方法に加えて、Unityが提供する自学自習に使えるコンテンツ群を紹介しますhttps://t.co/pOlafKPqmE
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) December 7, 2021
「ゲーム開発のためのC#入門講座」です。未経験者・初心者の方が最終的にUnityでゲーム開発できるところまでサポートしていく予定です。思い通りにゲーム作りたい方、よかったら一緒にC#楽しんでいきましょう!https://t.co/Ln76LadZaX#Unity #gamedevelopment #indiedev #ゲーム開発
— 夕目 紅(ゆうめ こう) (@KouYuume) December 9, 2021
口を酸っぱくして言っている開発サイクル効率化の一つの施策として、
— きゅぶんず (@kyubuns) December 12, 2021
Unity Editor上ではAddressableによるリソースロードを高速化してゲームの起動速度を爆速にするというのがあって
地味ながらめっちゃ効くのでオススメです。#Unity #UnityTipshttps://t.co/5uV9OeIPdy #きゅぶろぐ
Godot Engine
Metaが昨年に続いてGodot Engineに開発資金サポート https://t.co/CVDXTeCaTB 半分はXRサポートの開発継続やOculusの新機能対応に使われ、残りでGodotのエディタそれ自体のXR対応を目指す。ヘッドセットをかぶったままでシーン編集や開発ができるようにしたい、Quest単体で動くようにしたいとのこと。
— こりん@VR (@korinVR) December 23, 2021
メタ、ゲームエンジンGodotに新たな助成金 – Mogura VR News https://t.co/pb4wSEcHOH
— Mogura VR News (@MoguraVR) December 26, 2021
久々noteに #Godot 記事を探しに行ったら、素敵な記事がアップされていた。全11章。Godot使い方忘れてきたので、お正月に勉強してみよう。#Qiita にもなにかないかなぁ…
— ぴぽ (@pipohi) December 26, 2021
初めてのGodot|やーぺ @ya_paint #note https://t.co/TVa4Nrcz8I
SRPGStudio
久しぶりに素材集を更新。今回はリメイク中心ですhttps://t.co/kKjaLXEwz3 #SRPGStudio pic.twitter.com/LHZIiMHNBI
— Mya-4E/えむよんいー (@Mya_4E) December 7, 2021
ゲーム制作用素材関連
マップチップ・タイルセット
【素材集販売】Pixiv Boothにて素材の販売を始めました。
— 鉄小鹿墓所/IBG (@tetsukojika) November 9, 2021
👉https://t.co/Gh7GhBbqYv
——
CLIPSTUDIO ASSETSでCLIPPY販売している素材のまとめ販売が中心になります。素材は随時追加予定。 pic.twitter.com/kDF3AJAAL5
キャライラスト
かっこいいリアル目な立ち絵。TRPGだけでなく、商用・ゲーム利用もOKとのことなので、購入してみました。支払い処理待ち中。
— ぴぽ (@pipohi) December 9, 2021
ファンタジー職業立ち絵素材集 – Clark & Company – BOOTHhttps://t.co/DzULCVw5Tn pic.twitter.com/1nAZ4k40b1
今年ももうそろそろお正月なので
— うさねこメモリー@お部屋,オリジナルマイク等,制作予約受付中 (@usanekomemory) December 23, 2021
顔さえあれば誰でも振袖が着れるフリー素材を創ってみた。
よかったらどうぞ。
●BOOTH(無料)https://t.co/4FxJDxSLHO#Vtuber #立ち絵 #フリー素材 #お正月 pic.twitter.com/jYvpdRQOqF
フォント
新しい日本語フォントがたくさんリリースされてる! 2021年、日本語の新作フリーフォントのまとめhttps://t.co/sg5Quf52OU pic.twitter.com/wykMjCxALu
— コリス🍡🫐 (@colisscom) December 16, 2021
2022年用、日本語のフリーフォント570種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記https://t.co/xp6d7mIcUN pic.twitter.com/Y9vokOrcjj
— コリス🍡🫐 (@colisscom) December 23, 2021
【今週の人気記事】ソースコード用フォント「FiraCode」、文字だけでプログレスバー・リングを表現可能に/文字のバリエーションも拡充 https://t.co/MWGmGw3lnU pic.twitter.com/xP67Lq8adW
— 窓の杜 (@madonomori) December 4, 2021
新作フォント「かなたとひなた」リリースだよ!
— フロップデザイン⌘フォントデザイナー (@flopdesign) December 21, 2021
まるで手描きのような表現を可能にする丸ゴシック体。
お試し版もあるので、ぜひ使ってね。https://t.co/NFLj4rWNEG pic.twitter.com/90k5SpfqWP
UI
【新作フリー素材】メッセージウィンドウ素材 その44
— こ・ぱんだ (@ko10panda) December 17, 2021
ドット絵風のメッセージウィンドウできたよーヾ(*´∀`*)ノ
画面サイズ1280×720px向け、カラー6色、選択肢ボタンのおまけつき
ゲームや動画製作等にご活用ください!
#フリー素材 #ゲーム素材 #gamedev #indiedev
https://t.co/mJDtvFizeI pic.twitter.com/NOjfvsyZBJ
サウンド
新曲アップしました🎵
— 醒@音楽素材PeriTune (@PeriTune_info) December 1, 2021
【無料フリーBGM】極光のシネマティック曲「Polar_Lights」
ダウンロード ➡️https://t.co/hLWbvaZgGM#PeriTune #フリーBGM #音楽素材 #フリー素材https://t.co/TSccqJZ0Gg
効果音ラボで、鍵を開ける音やスポットライトの音など19音を公開しました!
— 効果音ラボ (@soundeffect_lab) December 5, 2021
RPGに使える宝箱の音や、戦闘シーンに使える打撃音も数パターン追加しています。ドア開閉音も新規に録音したので、今までドアの音を使われていた方も聞き直してみることをおすすめします。https://t.co/BK52lUiQwr
【新作公開しました!】※音量注意
— ゲームBGM素材屋【SOUND AIRYLUVS】 (@airyluvs) December 13, 2021
Vol.11 "CYAN TRIBE 2097 Game Music"
ディストピアな世界を描いたサイバーパンク風BGM素材集!本日よりイントロセール20%OFFにて販売開始です!
全17曲収録、oggループや60秒のショートループも収録!試聴はこちらです↓https://t.co/VwgmLvIYRF#IndieDevs pic.twitter.com/LyWC4Qxyqx
その他
ついに性教育に特化した無料イラスト素材集サイト「性教育いらすと」が公開されました〜〜〜〜〜!!!🎊🎊🎊
— 性教育いらすと|無料イラスト素材集 (@seikyouiku_illu) December 18, 2021
是非サイトみにきてください!!!https://t.co/6GAKPDZt5u
ゲーム制作TIPS関連
2021年、企業が無償公開した新人エンジニア向け研修資料 機械学習やゲーム開発、AWS入門、数学などさまざまhttps://t.co/8OoLsilNni pic.twitter.com/XxlptRnRWr
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) December 24, 2021
[CEDEC+KYUSHU]フロムゲーの硬派な背景やキャラは,どのように作られているのか。グラフィックス制作における実例の数々が紹介されたhttps://t.co/3klXqDSlpG#ELDENRING pic.twitter.com/WoZIjyHMQd
— 4Gamer (@4GamerNews) December 6, 2021
人気ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』にはナショジオがヒントになった場面もあるそうです。シナリオライター織田万里氏に話をうかがいました。 #革細工師 #エーテル #FF14#革細工師 #エーテル #FF14https://t.co/MhAM3d0Ixe
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) December 7, 2021
ゲーム制作者が2021年の知見を書いていくアドベントカレンダーを作りました。
— ほっとフクロウ(作っちゃうおじさん) (@hothukurou) November 15, 2021
ゲーム制作にまつわることなら何書いてもOK。
みなさんどんどん参加して書いてもらえると嬉しいです。https://t.co/rqJWCIPBLa
Advent Calendar 2021 – 今年も気になる技術系アドベントカレンダーのリンクをチェック!https://t.co/DEWcHiXeII#3dnchu #AdventCalendar #AdventCalendar2021 #b3d #Unity3d #UE4 #Maya3d #Houdini pic.twitter.com/wdu8a1qThc
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) December 1, 2021
ゲーム用に板ポリとして草や木を作成する時のTips画像を和訳してみましたhttps://t.co/75VAv47afb pic.twitter.com/1Jncp54d1v
— ModelingHappy (@happy_modeling) December 10, 2021
デザイナーさんからの、こういう問題提起は非常に助かります!
— きゅぶんず (@kyubuns) December 12, 2021
開発効率化屋としては
「デザイナーは忙しいからエンジニアに作業を任せる」ではなく
「無駄な作業を減らす方法を共に考える」という提案したいので、
自分がこの動画の内容を相談されたらどうするか、ちょっとスレッドで語ってみます。 https://t.co/RDcITvgfCx
2021年、最も注目されたUIデザインのテクニックのまとめhttps://t.co/hfjWIVxN1n pic.twitter.com/fUU6Vrb3PO
— コリス🍡🫐 (@colisscom) December 22, 2021
【MechNest -メックネスト-】個人ゲーム開発でクラウドファンディングをしてみて良かったこと、悪かったこと。【#IGJFES2021/イン… https://t.co/rwmN3BUUx2 @YouTubeより
— ちゃま🐿ChamaSoloDev (@chama1023pc) December 24, 2021
先日のインディーゲームスジャパンFESの私の登壇部分のアーカイブが上がっています!
genDESIGN・CTO、田中政伸によるCEDEC2021セッション
— genDESIGN (@genDESIGN_Inc) December 28, 2021
「実在感溢れるキャラクターを目指して ~ワンダ、トリコで培った巨大キャラクターアニメーション5つの法則~」資料を公開しましたhttps://t.co/OiiJZfgwkg
アニメーションの解像度について解説していますのでぜひご覧になってください pic.twitter.com/lhHbEaOc9J
ソフトウェア関連
イラスト制作ソフト
Rebelle 5 Physical Color Mixing – アナログ感を売りとしたペイントソフト次期バージョン!本物の塗料と混色具合を比較したチラ見せ映像が公開!https://t.co/dWmZ3I1HuG#3dnchu #Rebelle pic.twitter.com/gxwNhHyGmQ
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) December 1, 2021
Krita 5.0 – オープンソースで無料の2Dお絵描きソフト!新バージョンがリリース!Win&Mac&Linux&Androidhttps://t.co/YC0TVEuX2W#3dnchu #Krita #オープンソース #OpenSource #無料 pic.twitter.com/uaTHGxx0pO
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) December 24, 2021
3DCG制作ソフト
Blender 3.0 – 高速なCycles X!アセットブラウザ!Geometry Nodes大幅強化!無料&オープンソースの3DCGソフト「Blender」最新メジャーアップデートがリリース!https://t.co/tnWDsTcRBz#3dnchu #B3d #Blender3d pic.twitter.com/b65F2UpaTv
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) December 3, 2021
アニメーション制作ソフト
Fluid FX v1.0 – 流体&圧力シミュレーションに特化したピクセルアート(ドット絵)エフェクト作成ツールが登場!爆発、血液、煙、ほこり、魔法などを手軽に作成可能!https://t.co/UB79qfJzWG#3dnchu #Pixelart #ドット絵 #エフェクト pic.twitter.com/v5SqijRpaA
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) December 24, 2021
サウンド制作ソフト
本日、Synthesizer Vの新バージョン1.5.0が発表され、18時に公開されます。歌声合成の革命といっていいレベルへの進化。
— 藤本健 (@kenfujimoto) December 23, 2021
「もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力」 https://t.co/xkb6RwmFJ7
(1つ前ツイートの続き)
— いーえるP@TinySymphony(最近VTuber) (@ELPTinySymphony) December 23, 2021
Synthesizer V バージョン1.5.0の凄さを検証 パート2
Saki AIさんの場合はこんな感じ。息成分がめっちゃリアルになって色っぽい!可憐!
自動ピッチ調整神か!#SynthV #Saki #SakiAI pic.twitter.com/7PQb2JGS1G
anri time ! i love this song sm
— UtaUtaUtau @ SynthV broke me (@C5G4D4A3) December 27, 2021
YT: https://t.co/xf5lpTjUdS
#SynthV #SynthesizerV #SynthV_ANRI pic.twitter.com/QAIK7mv6p4
Tsurumaki Maki AI (ENG→CHN) / Ripples (涟漪) 【Synthesizer V Pro Cover】
— hara 🎄 (@sixnominations) December 24, 2021
New cover! RTs mega apprecaited!
YT: https://t.co/jtxB4RWt9I
SC: https://t.co/pwi0r6Wxbh pic.twitter.com/aqly1kLBi2
Synthesizer V 弦巻マキ AI 9,680円
その他
無料の動画編集ソフト「AviUtl」を爆速にして快適化するプラグインが公開中https://t.co/iP7rf0P5QP
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) December 3, 2021
フリーの画像編集ソフト「GIMP 2.10.30」が公開 ~Photoshopファイルのサポートを改善/Windows版でカラープロファイルを利用している場合はぜひアップデート https://t.co/XaTHvk2cDP pic.twitter.com/A8nmUU98FI
— 窓の杜 (@madonomori) December 22, 2021
無料ビデオ編集ソフト「DaVinci Resolve 17」の日本語ユーザーマニュアルが公開/ページ数は圧巻の『広辞苑』越え、開発元自ら隅々まで解説 https://t.co/V0Yt1S7Iyt pic.twitter.com/7BaGamyAjd
— 窓の杜 (@madonomori) December 22, 2021
神ツール(DeepL)がついにChrome拡張で登場。
— kaz / AI Academy (@tankazunori0914) December 25, 2021
翻訳したい文章を選択して右クリックすると好きな言語に翻訳してくれる…
読み書きに対応しているため、ツイートのテキストを選択すれば、特定の言語に翻訳可能。。便利すぎる。https://t.co/lyAe1Go8Tb pic.twitter.com/EE8pcL44an
システムモニター「thilmera 7」が完全無料化 ~シェアウェア版の機能を解放/メインウィンドウの描画はハードウェアアクセラレーションを利用するように https://t.co/r8PZ7DxPq9 pic.twitter.com/L5maTtnh5J
— 窓の杜 (@madonomori) December 28, 2021
ゲーム業界関連
【年末年始特別企画】ゲームクリエイター127人に聞いた2022年の抱負。キーワードやコメントから2022年のゲーム業界が見えてくる!?
— ファミ通.com (@famitsu) December 27, 2021
https://t.co/KPnoy91e2p pic.twitter.com/5YPsYQff5g
「テレビゲーム総選挙」第1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 27, 2021
2位『ドラゴンクエストV』、3位『ファイナルファンタジーVII』に。テレビ朝日系番組の国民5万人ガチ投票で人気ゲームTOP100が決定
TOP100はこちら⇒
https://t.co/XtUfbCf1d4#テレビゲーム総選挙 #ゼルダの伝説BotW pic.twitter.com/ApjINq9MRT
「#テレビゲーム総選挙」🏆ご覧いただきありがとうございました‼️
— 【テレビ朝日公式】テレビゲーム総選挙12月27日放送‼️ (@sousenkyo6) December 27, 2021
📺放送にて発表されたランキング全70タイトル🎮をモーメントにまとめました!https://t.co/a1SGmhsn5z
皆さんの推しゲームはどうでしたか⁉️
次回の総選挙もこのアカウントからお送りします❗️お楽しみに✨
情報のアップデートがありましたので、記事に追記しています。中国圏へのインディーゲームパブリッシングビジネスを行うVladislav Tsopljak氏によると、「中国国内のチームによる調査から、これはDNS攻撃であり、BANではありません」との報告です。
— インディーゲーム開発者向けニュース IndieGamesJp.dev (@indiegamesjpdev) December 26, 2021
インディーゲーム開発者の支援プログラム「インディーゲームインキュベーター」500万円からの支援金の提供が決定https://t.co/NubvWp7ZEZ
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 23, 2021
申し込んだチームとの協議と事務局が選定した審査員による審査を経て上限1000万円まで提供。第2期プログラムの参加チーム応募を2022年2月末まで受け付けている pic.twitter.com/qESPlZzSPQ
本日、ゲーム条例のある香川県で、新聞広告を出しました。
— 小幡 和輝 / Kazuki Obata (@nagomiobata) December 20, 2021
ゲームの持つ可能性を少しでも知ってもらえるように、これからも努力をしていきます。
「勉強ばかりしてないで、ゲームしなさい」ゲムトレが香川県を中心に発行される四国新聞にメッセージ広告を掲載https://t.co/cLAPGGplVX pic.twitter.com/8FzvFYUTAJ
AndroidのゲームがWindowsでも ~Googleが発表、2022年にも実現へ/独自にローカル実行環境を構築。スマホやChromebookでプレイしたゲームの続きをPCで https://t.co/JvWjD7sqPq pic.twitter.com/HmP5hd7g50
— 窓の杜 (@madonomori) December 13, 2021
特定非営利活動法人ゲーム保存協会のWEBサイト、協力企業に弊社をご掲載いただきました。https://t.co/d3s4MQ7Svv
— 株式会社ピクセル【公式】@NintendoSwitch「ホーギーヒューwithフレンズ」発売中! (@pixel_japan) December 3, 2021
弊社も微力ながらゲーム文化を「繋ぐ」「伝える」ことを目指しています。
ゲーム文化の未来のために出来ることを少しずつ。
小野さん見てて下さい。
お土産いっぱい持って行きます😊
ビデオゲーム制作者の情熱を描いたフィクションマンガ「IQOを作った男たち」全3話を公開。上田の知人が2001年に個人で描かれたものを許可をいただき掲載させていただきます。2000年以前のゲーム開発の状況や雰囲気が感じられるものとなっています
— genDESIGN (@genDESIGN_Inc) December 6, 2021
「IQOを作った男たち」第1話#ICO20thANNIVERSARY pic.twitter.com/5a4ocLllFb
お仕事の体験施設「キッザニア」任天堂によるゲーム会社パビリオンを2022年春にリニューアルオープンへhttps://t.co/732vr210aT
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 6, 2021
ゲーム作りを楽しみながらプログラミングの知識を学べる、Nintendo Switch向けのソフトを用いたアクティビティを提供
(※体験中の画像は現行プログラムのものです) pic.twitter.com/fzWRONGSBH
ファミコンの生みの親・上村雅之氏が12月6日に逝去。78歳https://t.co/QugNFL9Pr8
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 9, 2021
任天堂でファミリーコンピューター、ディスクシステム、スーパーファミコンの開発責任者を務めた人物。立命館大学ゲーム研究センターが明らかにした pic.twitter.com/A5woTmfrvk
【ニュース】ゲーム翻訳家たちが「クレジットに名前が載らない問題」について議論。AAAからインディーまで、それぞれ異なるクレジット事情https://t.co/Nc2GgU4QWl pic.twitter.com/YClg7buFW8
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 23, 2021
私が事務局としてゲーム障害第1回勉強会開催。ICD-11のGaming Disorderを病気とすべきでない、嗜癖も不適切な表現だとのWHOの重要見解が明らかに。本日は阪大井出草平先生の総論講義。厚労、文科、経産、内閣、消費、警察のゲーム障害への対応説明と質疑応答。ゲーム制作者でもある赤松健さんも参加。 pic.twitter.com/YJIovGS2JN
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)@C99金-東J39a (@yamadataro43) December 23, 2021
WEBサイト・サービス
DLsiteに『制作ソフト・素材フロア』
— でぃーえるねこ【DLsite公式】 (@DL_neko) December 17, 2021
オーーーープンhttps://t.co/AIvFgBcUSw
見てるだけでなにか作りたくてうずうずしてくるフロアですにゃ~~ pic.twitter.com/VvKSiRJ8Zi
創作活動をしているアナタを応援します! 『DLsite』、役立つソフトウェアや素材を集めた販売ページをオープン! https://t.co/KhJqg54HVn pic.twitter.com/Uo5z962xFR
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) December 17, 2021
Web上で自作ゲームの試遊や展示が行えるサービス、「Nora」を公開しました!
— るっちょ / ruccho (@ruccho_vector) December 11, 2021
ビルドを配布することなく手軽に自分のゲームを遊んでもらったり、感想をもらうことができます。https://t.co/E5L7JcecgA pic.twitter.com/MxH4M82b73
DLsiteでフリーゲームの配信開始✨
— DLsite公式アカウント (@DLsite) December 10, 2021
人気作品多数登場!
ぜひチェックしてみてね👇https://t.co/7oL55SHQjK pic.twitter.com/4ItzgZPXnb
https://t.co/TwIWFwoAGO
— 【公式】AINOW / 日本初のAI専門メディア (@AINOW_ai) November 30, 2021
最近よくAIが描いたイラストを目にすることも多くなってきましたが、詳しいことはよくわからないという方も多いでしょう
今回は,「彩ちゃん+」「Crypko」など6つのサービスを紹介させていただきました!🙋♀️#AINOW #人工知能 #ディープラーニング #機械学習
イベント・コンテスト
HSPプログラムコンテスト2021、最終選考結果を発表致しました。多くの優秀な作品のご応募、ネット審査員の評価投稿、本当にありがとうございました #hsp3 https://t.co/QEBVM2IHUJ pic.twitter.com/pfw844mcgk
— hsp3info (@hsp3info) December 1, 2021
小学生のためのプログラミングコンテスト「#TKGP」
— テックキッズスクール | Tech Kids School (@TechKidsSchool) December 5, 2021
アーカイブ配信▶︎https://t.co/G0wltH8qup
Tech Kids Grand Prix 2021 の結果は…
優勝🥇大分県 ゴトウ ユウナさん
第2位 静岡県 ハセベ タマキさん
第3位 東京都 カトウ ジュノさん
みなさんおめでとうございます! pic.twitter.com/hsUMyYOyZ0
その他
【セガのSteamホリデイセール記念】
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) December 27, 2021
最速ゲーミングPCを、セガが本気で創ってみました!
…なんとこのPC
最高時速100kmで…走る!!
フォロー&このツイートをRT!
抽選でセガ最速PC&Steamソフトをプレゼント!
↓詳細↓https://t.co/Ze1wnmBpuS#セガ世界最速PC #セガアトラスSteamセール pic.twitter.com/LaBeCk5q9U
\シナリオ準備稿『虎 虎 虎』公開/https://t.co/w5GA2EyoBJ
— VOYAGER (@VoyagerJapan) November 19, 2021
日本映画の巨匠、黒澤 明監督が脚本家 小國英雄・菊島隆三と書き上げた50年前の幻の脚本をスマホで
写真は10年前にデジタル出版された際のポスター。樋口真嗣さん・原恵一さんのサインとイラストが書かれています。#空母赤城 #戦艦長門 pic.twitter.com/QjzJzlMogA
100億円超えの「メタバースの土地」がわずか1週間で取引されているhttps://t.co/02Bq0xevU1
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) December 3, 2021
Q.サイン、コサイン、タンジェントって人生に必要なの?
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 7, 2021
A.PCで絵を描きたい、ゲームを作りたいならこれほどお世話になるものはない!
ロボットトイ『toio™(トイオ)』は遊びながら
三角関数の実用的な使い方も学べる、理想的な「入り口」だったhttps://t.co/xn19oUCo56 pic.twitter.com/RwNkZOyT2A
「進研ゼミ小学講座」調べの「小学生がなりたい職業2021」。
— ぴぽ (@pipohi) December 18, 2021
男子1位は「ゲームクリエイター・プログラマー」
女子1位は「漫画家・イラストレーター・アニメーター」
総合1位は「ユーチューバー」
子供にクリエイティブ職が人気なのはうれしいね。https://t.co/K2EaokiljQ
高校生のなりたい職業1位に「エンジニア・プログラマー」 学研調査 男子・高1女子に人気https://t.co/IegvqgVGBD pic.twitter.com/zepUOgZCI5
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) December 24, 2021
技術
AIが小説を書く時代が到来?実際にAIが書いた小説とその仕組みを紹介! | AI専門ニュースメディア AINOW – AINOW編集部 https://t.co/lXlv88OuLD
— 人工知能・機械学習ニュース [公式] (@A_I_News) December 2, 2021
#Perukii進捗報告
— ぺるき2号 (@PerukiFUN) December 5, 2021
Go製地形生成ライブラリ "RDGL" の試験公開バージョン (0.0.0) をOSS(LGPL3.0)としてリリースしました。
平野、渓谷、大陸棚など、実在の地形に極力即した数値標高モデル(DEM)を自動生成する機能を提供します。
詳しくは以下をご覧ください↓https://t.co/rRrutBBzOA pic.twitter.com/yE7Fs98gyK
AI権威 ヤン・ルカン氏のニューヨーク大学 Data Science Center の深層学習講座が無料公開。
— 人工知能・機械学習ニュース [公式] (@A_I_News) December 26, 2021
講座の動画や、学生による講義ノートがまとめられ、深層学習や表現学習の応用について学習が可能。https://t.co/PFpeHTy5is pic.twitter.com/XSyKLjZinn
ドット絵関連
明日から、「ドット絵 Advent Calendar 2021」が始まります!
— Muscat (@muscat_dot) November 30, 2021
ドット絵に関する記事が、12月1日〜25日まで毎日公開され、裏で並走してくださる方も含め、クリスマスまでに50個弱のドット絵の記事が誕生します。すごい。
ぜひお楽しみに…!!!
(主催の現在の記事進捗は0%)https://t.co/5WNPQCx6WM
裏ドット絵 Advent Calendar 2021に投稿したよ!https://t.co/BoZxhpB7rR#ドット絵 #pixelart
— 通天機 (@twotenky) November 30, 2021
LEDドット絵彫刻です。 pic.twitter.com/hxKml4pYSk
— zerotaro@Pixelart_Sculpture (@zerotaro) December 1, 2021
日本初となる「ピクセルアート」に特化したNFTプラットフォーム『the PIXEL』が誕生!有名RPGのドット絵を手がけた渋谷員子などが参加し、国民的アーティストゆずの最… – アットプレス(プレスリリース) https://t.co/YmexDo8gCk #NFT
— ブロックチェーンニュースまとめ (@nft_blockchain) December 22, 2021