
最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
目次
ゲーム制作ツール関連
ツクールシリーズ
RPG Maker Uniteのに関する重要なお知らせです。RPG Maker Uniteは、正式に2023年春まで延期となりました。
— RPG Maker Unite【公式】 (@RPGMakerUniteJP) November 30, 2022
年内発売をご期待していたユーザーの方々、ご希望に添えず大変申し訳ございません。
一同、より一層の製品の品質向上に努めて参ります。https://t.co/TuarWe3Q2A
【お知らせ2】#RPGツクールMZ #RPGツクールMV 向け公式DLC『パステルかわいい素材セット Mini Version』をリリースしました! パステル調のタイルやキャラの詰まったセットで、従来の2頭身サイズの素材となっています。
— ツクール開発部 (@tkool_dev) November 24, 2022
MZ https://t.co/Oqm3tue4x6
MV https://t.co/hkCPY9m43n pic.twitter.com/ofbIjVJlBI
【お知らせ】Nintendo 3DSのeショップサービス終了に合わせ、2023年3月末を持ちましてRPGツクールフェスのサーバーを停止させていただくことになりました。
— RPGツクールフェス開発部 (@RPGtkoolFES_Dev) November 24, 2022
サーバーが停止しますと作品のダウンロードもできなくなります。お気に入りの作品は今のうちにダウンロードをお願いいたします。 pic.twitter.com/pdUgcTcEGD
開発日記8も公開致しました!📝
— RPG Maker Unite【公式】 (@RPGMakerUniteJP) November 4, 2022
テンプレゲームの具体的中身が気になる方は、是非お読みください!👀https://t.co/LSND6TYysY
桜井政博さんのYoutube動画でツクールを取り上げていただきました!ありがとうございます🙇
— ツクール開発部 (@tkool_dev) November 7, 2022
ゲーム制作において重要なのは「成功体験を積むこと」。
まずは数分程度でクリアできるゲームを完成させて、ゲームを作る楽しさを実感してみてください。
あなたの見える世界がきっと変わります!☺ https://t.co/EAQ3zVYXIZ
ウディタ(WOLFRPGエディター
【公開!】
— SmokingWOLF@ウディタ3開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) November 22, 2022
大規模アップデートされた『ウディタVer3』、ついに公開です!
→◆ウディタ公式 https://t.co/8V4C3X6cvP
プロ版も同時発売!
でもお高いのであなたに必要な機能があるかよく見てご判断を!
また、プロ版のGamePro.exeはウディコンでは(審査終了まで)使用できませんのでご了承ください。 pic.twitter.com/gGUFlGplii
いくつか機能追加されたプロ版はBOOTHで5,000円にて購入可能です。
WOLF RPGエディター3 プロ版 (Ver3.02) – SilverSecond/シルバーセカンド BOOTH支部 – BOOTH
利用規約やQ&Aなども確認できます。プロ版の機能はウディコン(ウディタ公式コンテスト)では使用不可となっています。
【 #ウディタ 近々大規模アップデート】
— SmokingWOLF@「片道勇者2」開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) November 7, 2022
文字列操作の「↓のファイル内容読込」にいっぱい裏技入れときましたぞー!
●マップEv名からイベント番号を得る
●マップEvのIDから画像名を得る
●タイルID番の画像ファイルを得る(ピクチャでのマップ再現用)
●指定IDのピクチャ画像ファイル名を得る
↓ pic.twitter.com/Btg3tWeU6j
【ウディタ3 非公式サンプルゲーム】
— シグラル (@shiguraru) November 28, 2022
200個以上の新機能が追加されたウディタ3
更新履歴を見るだけでも大変ですよね?
そこで新機能のほぼ全てを紹介した非公式サンプルゲームを作りました♪
このゲームを遊ぶだけで、#ウディタ の新機能がわかります!
【#Wodistant 重大発表】#ウディタ でのゲーム開発効率化ツール『Wodistant』の大型アップデートVer1.3.0も同時公開します!ウディタVer3/プロ版に対応済みです!
— K-Shin07(Sitella) (@K_Shin07) November 22, 2022
ダウンロードや更新履歴確認、また全機能の説明書も用意しましたので何ができるか下記よりご確認くださいhttps://t.co/iyi8SPR3mU https://t.co/sRjJ7Ggxv4
【Ci-en作りました】
— SmokingWOLF@ウディタ3開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) November 19, 2022
Twitterがなくなったとき等に備えてCi-enページ作りました。
開発日誌をこちらにも投稿するほか、皆さんに通知しやすいサブ拠点として使わせていただきます!
フォローお待ちしております!
↓
◆https://t.co/wtEUP0RVAy
大人作品まだないのに分類はR-18です!!
【理由】↓ https://t.co/WN6l9CLjY4
RPGDeveloper Bakin・スマイルゲームビルダー
Official Sitehttps://t.co/FVTMkhe9Jn
— RPG Developer Bakin & Smile Game Builder@公式アカウント (@RPGBakin) November 8, 2022
Manual / マニュアル https://t.co/ierQlGO5mU
Tutorial Videos / チュートリアル動画https://t.co/IDBrmsuJeL
Official Discordhttps://t.co/oZys5boe38
List of DLC (free & paid) / DLC一覧(無料・有料)https://t.co/XhAU9eMOGN#RPGBakin pic.twitter.com/aNS4jww3Y5
Godot Engine
We're getting closer and closer to the stable release of #Godot4! ✨
— Godot Engine (@godotengine) November 29, 2022
Here's an update on what to expect from that upcoming #GodotEngine milestone, and where we'll go from there in terms of release cycle!https://t.co/WRplPkfCtH
We are happy to announce that the Godot project will soon be moving from @conservancy (to which we are forever grateful) to its very own Godot Foundation!https://t.co/miF77s7h7o
— Godot Engine (@godotengine) November 1, 2022
その他
RPG in a Box will be free for a limited time exclusively on the Epic Games Store!
— RPG in a Box (Bring Your Stories to Life!) (@rpginabox) November 24, 2022
RPG in a Box is an accessible game creation tool that allows you to bring a story or idea to life in a fun and simple way!
Grab it from December 1st through December 8th, 11am to 11am ET. 🕹️ pic.twitter.com/K3iOpNsfbB
RT#Godot 製のボクセルRPG制作ソフト「RPG in a Box」 が、Epic Gamesで期間限定12月2日~9日に無料入手できる。マジだった!
— ぴぽ (@pipohi) November 25, 2022
日本語も対応しているし、ボクセルエディターも内蔵しているので、ポチポチ遊ぶのにいいですよ。
まだ、あまり触れていないけど。https://t.co/JUyT2gpMHt pic.twitter.com/uwkX9l1Bvx
ゲーム制作用素材関連
背景
🎁フリー素材配布🎉
— AIPICT – free illustrations (@AIPICT_official) November 13, 2022
『天空城 / Castle in the sky』の背景イラストを60点公開しました。
「廃墟」「遺跡」関連のイラストや動画の背景、TRPG等でご利用いただけます。https://t.co/kIm2gKaf3H pic.twitter.com/g5uxF76Vf8
キャライラスト
ファンタジーをテーマにした新作立ち絵素材集の販売を開始しました!
— 笹葉まとい (@matoi338) November 1, 2022
美少女もイケメンもおじさんも居ます!!
TRPG、動画、ゲーム制作などなど、ご自由に使って頂ければ嬉しいです(ㆁᴗㆁ✿)
▼ファンタジーキャラクター立ち絵セット https://t.co/5ByAKhScUv #booth_pm pic.twitter.com/gZb9PNePqN
UI
【新作素材】ゲームUIセットvol.17
— こ・ぱんだ (@ko10panda) November 22, 2022
ゲーム制作に必要なUI素材がひと通り入ったセットです
画面サイズ1280×720px向け、編集用psd同梱
テーマ一括変換プラグイン付きの豪華版あり
よろしくお願いします(*´ェ`*)ノシ#ゲーム素材 #gamedev #indiedevhttps://t.co/zL7sxkpMWo pic.twitter.com/Qljrc9XoNJ
フォント
🆕フォント販売開始!🆕
— 作字鉄道 (@sakujitetsu) November 21, 2022
作字鉄道×タイピングアート
日本語フォント「うさぎと満月のサンセリフ」の販売をはじめました!軽快に跳ねる感じだけど満月のようにどっしりしてる文字たち🐰🌕980円!!
商用オッケー、連絡不要ですー
STOREShttps://t.co/WUU2dZji1h
BOOTHhttps://t.co/wiuUGeC4Lj pic.twitter.com/hMdT25lpHz
追加料金なしで、600種類以上の日本語フォントが使えるようになりました🎉
— Adobe Students Japan (@AdobeStudentsJP) November 22, 2022
すべてのCreative Cloudプランに含まれるフォントサービス「Adobe Fonts」で使用できる日本語書体一覧の2022年版PDFを @colisscom さんの記事で紹介しています👉 https://t.co/v72DBaVsIr#フォント #書体 pic.twitter.com/2GyQpigmgj
前の記事: フリーフォントの作者様に感謝! 最近リリースされた日本語フリーフォントのまとめ -2022年上半期 https://t.co/z0faFQukMM
— コリス🍡🍭 (@colisscom) November 28, 2022
ゲーム制作TIPS関連
【西川善司が語る”ゲームの仕組み” Vol.2】いつもの日常とゲームの世界では時間の流れ方が違う?ゲームは"離散時間"で出来ているhttps://t.co/gJjTzQO4gk
— ゲームメーカーズ (@GameMakersJP) November 11, 2022
今回のテーマは「ゲームの根本的な成り立ち」。コンピュータゲームが動く仕組みを”時間”という観点からイラスト付きで解説します pic.twitter.com/r9FK4XxEMv
ソフトウェア関連
3DCG制作ソフト
Goo Blender – NPR(Non-photorealistic rendering)表現に特化したBlenderのカスタムバージョン!Patreon向けに提供開始!オープンソース!https://t.co/IgNdzmDGg9#3dnchu #B3d #blender3d #Blender #GooBlender #Bnpr pic.twitter.com/o6oq3AzmIR
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) November 4, 2022
アニメーション制作ソフト
Effekseer1.70aをリリースしました。様々な不具合が修正されてます。特にEffekseerForUEは不具合の修正と5.1対応を行っています。 #Effekseer
— Effekseer (@Effekseer) November 30, 2022
サウンド
詳細に関してはぜひ記事のほうをご覧いただきたいのですが、まずは、このYouTubeの歌声聴いてみてください。
— 藤本健 (@kenfujimoto) November 2, 2022
Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルに https://t.co/4AwE8UVOIp https://t.co/XbSYVtVuRW
AI歌声合成、ついにここまで来てしまったか…と驚愕するレベルに。日本語の女性歌声データベース、Mai。まずは歌声のデモ、聴いてみてください。これがベタ打ちですよ…
— 藤本健 (@kenfujimoto) November 2, 2022
Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルにhttps://t.co/4AwE8UELGp
ゲーム業界関連
ゲームクリエイターの中裕司氏がインサイダー取引で逮捕と報道https://t.co/KGIsxtwGeF
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) November 18, 2022
東京地検特捜部は、元スクエニ社員の佐崎泰介氏と鈴木文章氏に続く3人目の容疑者として、中裕司氏を逮捕。初期『ソニック』シリーズや『ファンタシースターオンライン』シリーズに携わったことで知られる。
サービス終了したスマホゲームの素材で新作を開発し、SteamやSwitchでリリースしたビサイドさんに開発経緯や発売後の状況など聞いてきました。
— 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 (@gamecast_blog) November 4, 2022
スマホ版は終了でも、「次回作を考えることも」と言う程度売れていて、サ終が多いスマホゲーマーにとって希望に満ちた話でしたhttps://t.co/KVH5Ouhtsg pic.twitter.com/CZlfTarzgb
【海外の例を参考】政府がスマホゲーム徴税強化検討、巨大IT企業に納付義務https://t.co/XihP6lYsnF
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 2, 2022
海外から日本に配信されるゲームが対象で、米GoogleやAppleなどに消費税の納税義務を課す方向。本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。
WEBサイト・サービス
論文を書いていて、かつて引用していたネット上の文献が消えてしまい、真っ青になることがある。
— 石黒圭 (@ishigurokei) November 3, 2022
国立国会図書館では、インターネット資料収集保存事業「WARP」で、2002年以降の日本国内のウェブサイトを保存している。困ったときには、訪問すると捜し物に出会えるかも。https://t.co/fjMRP8V3aW
デザインシステムの取り組み近況🌸
— デジタル庁 (@digital_jpn) November 11, 2022
デジタル庁では、一貫したデザインや操作性でウェブサイトやアプリを提供するための仕組み「デザインシステム」の構築に取組んでいます。本日、デザインデータをどなたでも閲覧することができるようになりましたので、ぜひご覧ください。https://t.co/aMC43jmM7h pic.twitter.com/4ymCIBv38i
画像の処理内容を数珠つなぎに設定して複雑な処理を一発実行できる無料ツール「chaiNNer」を使ってみたよレビューhttps://t.co/761nQGQH8U
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) November 12, 2022
本日よりNotion日本語版を正式リリースし、本格展開を開始します!🇯🇵
— Notion Japan 🇯🇵 (@NotionJP) November 9, 2022
日本語ベータ版のリリースから1年。
企業利用を中心にユーザー数が拡大しています。
そこで日本法人を設立し、ヘルプセンターの日本語対応などのサポート体制を整え、今後とも皆様により良いサービスをお届けいたします。
その他
脅威のスピード、ニュアンスの訳出──。機械翻訳ツール「DeepL」CEOに聞いた。
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) November 12, 2022
→ 「翻訳者の未来」「AI時代に高需要の職業」。機械翻訳DeepL CEOはこう答えたhttps://t.co/gsC4nVoj2r
技術
スクエニが研究している次世代アドベンチャーゲーム「NLPアドベンチャー」とは何か。人工知能を使った原点かつ最先端の新感覚ADV https://t.co/Qej6G3InDv pic.twitter.com/mzrh9toNou
— IGN Japan (@IGNJapan) November 27, 2022
ゲーム
犬が遊べるテレビゲームが開発中、老化した犬の認知能力向上に期待https://t.co/N0p723O01G
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) November 29, 2022