
最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
今回は
PC版RPGツクールの新作が発表され、夏リリースとのツクール界隈が盛り上がりそうですね。
また、ウディタ製ゲームのコンテストが7月に開催されますので、ウディタ界隈も熱くなる季節になります。
目次
ゲーム制作ツール関連
ツクールシリーズ
【新作発表】PC向け #RPGツクール シリーズ最新作『 #RPGツクールMZ 』、2020年夏に登場! 歴代ツクールシリーズにはない新機能も搭載し、さらに利便性の向上も図っています。機能等の詳細は、今後の続報をお待ちください! #ツクールhttps://t.co/54lCaK09Bp pic.twitter.com/37uq6uzjfy
— ツクール開発部 (@tkool_dev) June 11, 2020
【お知らせ】#RPGツクールMZ オフィシャルPV第1弾を公開しました。本PVは、マップ作成やキャラクターエディット、イベントシーン設定など、ツクールシリーズおなじみの機能をフィーチャーした映像となります。ぜひご覧ください! https://t.co/qZc9bpi86l #ツクールMZ https://t.co/54lCaK09Bp
— ツクール開発部 (@tkool_dev) June 18, 2020
【#ツクールMZ 本日の新情報2/3】本作ではアニメーションエディタを刷新! 3Dパーティクルエフェクトによる豪華な演出が楽しめるようになりました。詳細は公式サイトをご覧ください。https://t.co/Tj3I20Ry44 #RPGツクールMZ pic.twitter.com/JRUmp6T9C2
— ツクール開発部 (@tkool_dev) June 25, 2020
ウディタ(WOLFRPGエディター
【 #ウディコン 】
— SmokingWOLF@『片道勇者2』開発中! (@WO_LF) June 30, 2020
第12回ウディコン、ただいま開催準備を進めています!
<ウディコン公式サイト>https://t.co/QePotMeUwD
作品受付は【7/19】からです、お忘れなく!#ウディコン タグによる作品の事前PRもぜひご自由に!
作品内容はもちろん、今は開発者にとってPRも重要な時代です。
情報出ました! 『片道勇者プラス』がNintendo Switchで発売されまーす!
— SmokingWOLF@『片道勇者2』開発中! (@WO_LF) June 6, 2020
しかしそれより重要なのは、「ウディタ作品のニンテンドースイッチ移植に初成功した」という点!
夢が広がりますぞーウディタリアンのみんなー!#INDIELiveExpo
『片道勇者プラス』Switch版発売! のお話をブログに書きました!
— SmokingWOLF@『片道勇者2』開発中! (@WO_LF) June 7, 2020
パソコン版『片道勇者プラス』との仕様の差やウディタ移植の話についてご紹介!
→◆記事へ https://t.co/LfCLOXH57J
移植は株式会社エスカドラ様が担当してくださったのですがその技術力がヤバい!
元と同じ速度で動くんですよ! pic.twitter.com/XVRuyFDfpS
Q.『片道勇者プラス』をどうやって移植した?
— SmokingWOLF@『片道勇者2』開発中! (@WO_LF) June 18, 2020
A.ウディタの基本プログラムをUnityのネイティブプラグインにしてUnity上で動かした。
Windowsのゲームだと思い込んでいるソースコードがNintendo SwitchのUnity内でそうとは知らずに走っている。
サラっと凄いことしてる!https://t.co/w8L84Yo4vX
ティラノスクリプト・ティラノビルダー
ティラノスクリプト公式ガイドブックの新バージョン対応版(V5)を公開しました!スタジオを使う前提に記述が変わっています。
— ティラノ(公式)@ノベルゲーム開発ツール (@tyranobase) June 10, 2020
旧ガイドブック(ダウンロード版)を購入済みの方は一定期間無償で入手できます。
ファイル名にV5と入っている方が新版です。https://t.co/cBMXkCWL79
Unity
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンスタッフによる公式生放送チャンネル #Unityステーション は4月から様々な分野の放送を行ってきました。是非お気に入りを探してみてください。今後も引き続き配信予定です。https://t.co/2O1MAXtqnD pic.twitter.com/ei6RAf7o4J
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) June 18, 2020
【プレスリリース】Unityの専門知識をウェブ上で学ぶ有償コースウェア「Unity Learn Premium」を完全無償化 ~350時間以上の学習コンテンツを開放、Unityの最新バージョンにも対応予定~https://t.co/TpSXBvdwfX pic.twitter.com/rqjiMcrntr
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) June 26, 2020
Unreal Engine
Pixel 2D – Unreal Engineで2Dゲーム開発を行うなら要チェックのプラグインがリリース!UE4標準機能の「Paper 2D」は息をしていないからね… https://t.co/MMYMBNlu8h #3dnchu #UE4 pic.twitter.com/sK2e9phbrh
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) June 18, 2020
ゲーム制作用素材関連
マップチップ・タイルセット
へんてこマップチップ『はじまりの村』(VXAce) リリースされました!RPGツクールVXAce規格のマップチップセットです。短編、ミニゲームのお供にどうぞ♪
— POPO (@popodot2222) June 26, 2020
BOOTH手数料価格変更に伴い、7月1日より素材集の一部の価格が少しだけ値上がりしますm(_ _)mhttps://t.co/ChfInO3eNN #booth_pm
キャラチップ
新素材のお知らせ👼
— ツクール公式ストア@マーシャ・エリン (@tkoolstore) June 4, 2020
今週の新素材リリースだよ❗
ぜひ、チェックしてみてね🍀#RPGツクール
▶https://t.co/j1cEjx79au
3Dモデル
【ニュース】すべてのモノになれるゲーム『Everything』開発者が200種類以上登場する動物の3Dモデルを無料配布。ゲーム制作などに利用可能https://t.co/j3fBGLIpOK pic.twitter.com/fZfuZnPVrR
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 23, 2020
その他
【パブリックドメイン】100年以上前の果物、フルーツの水彩イラスト7500枚を無料ダウンロードできるUSDA Pomological Wateroclors https://t.co/wAlS1wcW7x pic.twitter.com/jRDQOydyH4
— Photoshop VIP (@photoshopvip) June 8, 2020
ゲーム制作TIPS関連
「OKボタンは右か左か」問題から始まったゲーム「Factorio」のGUIデザインの工夫(2018)https://t.co/SsdipFvWwN
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) June 12, 2020
「ゲームならではの特徴」って何だろう?新学問・ゲームスタディーズが探求する“ゲームらしさ”を紐解くhttps://t.co/ai9OFGHfxx
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) June 15, 2020
「ゲームに没入する」ってどういうこと?
『FF』は何作目から始めるべき?
ウォーキングシムってゲームなの?
そんな疑問を抱いたことのある方はぜひご一読ください。 pic.twitter.com/v2dR23MVuF
ゲームだらだら速報 : お前らが『ゲームに求める要素』教えてくれhttps://t.co/TgBEPzVHC0
— ゲームだらだら速報 (@game_daradara) June 15, 2020
ゲームが完成しない人全員に見てほしい記事。
— Makihiro@『Treasure Rogue』リリース! (@makihiro_dev) June 23, 2020
初作品リリースまでに6年かかった僕が教える、ゲームを完成させる方法https://t.co/phglTHqcPs
6年分書いたので長くなったけど、ゲーム開発で挫折する確率はだいぶ落ちると思います。#ゲーム開発 #ゲーム制作 #gamedev
ソフトウェア関連
3DCG制作ソフト
「Blender」初の長期サポート版「Blender 2.83 LTS」が公開 ~今後2年間の保守を約束/「OpenXR」によるVR、「OpenVDB」ファイルのインポート、リアル… https://t.co/8mKaGySaNn pic.twitter.com/xM4REGinlZ
— 窓の杜 (@madonomori) June 8, 2020
無料で自由にデジタルスカルプトを始められる #ZBrushCoreMini を公開いたしました。
— Pixologic Japan (@PixologicJP) June 10, 2020
詳細はこちらからご覧くださいhttps://t.co/ubpeKAWK1Z pic.twitter.com/880BwoDJ8c
進め方に気をつければ、キャラクター全身も作れました。ただ、全身そろったあたりで頻繁にポリゴン数上限アラート(30万ポリ?)が出て、自動リデュースが行われますので、このあたりが限界の模様です。遊ぶには十分でした。#ZBrushCoreMini pic.twitter.com/dd9lAu17fP
— 浅井真紀 (@masakiapsy) June 11, 2020
アニメーション制作ソフト
EffekseerがRPGツクールMZの公式のアニメーションエディタとして採用されました。 Effekseerのプロジェクトファイルをそのまま再生できます!これにより大幅に演出力が向上しています! https://t.co/VeT3EYMA3c
— Effekseer (@Effekseer) June 25, 2020
🎆 New! FREE Particle Illusion Standalone 🎆
— Boris FX (@borisfx) June 17, 2020
Fun, fast & easy-to-use
Perfect for titles, lower thirds & motion backgrounds
2500+ professionally-designed particle presets
Download yours today!
➡️ https://t.co/7WdOYmKqI8#VFX #mograph #particles #videoediting #postchat #free pic.twitter.com/DwG63pdfdh
ダウンロードにはサイト登録が必要です。
豊富なプリセットから選択、様々なパラメータを調整して手軽にパーティカルエフェクトを作成することができます。
動画編集ソフトと連携するプラグイン版が含まれるセットは有料となっており、こちらは合成に特化した機能が追加されています。
その他
【GameSynth新バージョンリリース!】
— tsugi (@tsugistudioJP) June 1, 2020
新バージョン2020.1登場しました!
新たに35種類のモジュールを追加
銃火器、ロボ、モンスターなど
作れる効果音の幅が広がりました
さらに今月末まで30%OFF!https://t.co/B3o9FRzqIu
(ユーザーは無料アップデートできます)#ゲーム開発 #映像制作 pic.twitter.com/rfpMUfxhv9
AdobeがFlash Playerの配布と更新を2020年12月31日に終了、期限後はFlashコンテンツ実行をブロックhttps://t.co/wV3EgB2PHZ
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) June 16, 2020
Tiled 1.4 is out now! Set up your project, connect your objects, edit your worlds and much more! https://t.co/oRo0cUhYjj #gamedev #indiegamedev #tiled
— Thorbjørn Lindeijer (@thorbjorn81) June 20, 2020
ゲーム業界関連
ゲームのイラストが無断で複製・翻案されたステッカーを販売目的で所持していた男性を神奈川県横須賀署が摘発。著作権法違反の疑いで https://t.co/1pEDPGdDiP
— 4Gamer (@4GamerNews) June 5, 2020
アプリゲーム会社向けゲームバランス評価サービスのAIでの自動調整を提供開始(Precious Analytics) | ニュース https://t.co/GeYoaBJoAo #CGWjp pic.twitter.com/rlRhqWIOyU
— CGWORLD.jp (@CGWjp) June 8, 2020
【ニュース】Steam Game Festivalの「体験版配信」は宣伝効果てきめんだった。わずか1週間でウィッシュリストが35~50%増加https://t.co/TJ9D7ml67K pic.twitter.com/RlG0Pl4Aiz
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 23, 2020
WEBサイト・サービス
アシアル株式会社のプログラミング学習環境『Monaca Education』で、『ぷよぷよ』ソースコードでプログラミングを学習できる教材提供を6/26(金)に開始するぷよ!(無料でご利用できるぷよ。)下記サイトでペイントツールを使うぬりえ2点もあるぷよ!https://t.co/JHB5JxYmR8https://t.co/HbAWc9Y3gl pic.twitter.com/VxaULcBK75
— みどりぷよ(ぷよぷよシリーズ公式) (@puyopuyo20th) June 25, 2020
Web制作がどんどん楽になっている!コーディング作業は一切不要、国産の無料デザインツール「STUDIO 3.0」が大型アップデートhttps://t.co/uOBbKF5vzf pic.twitter.com/ozVRKcmxcj
— コリス🍡 (@colisscom) June 8, 2020
【ニュース】ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機「KFConsole」を発表。チキンのお供にぴったりの、次世代爆熱コンソールhttps://t.co/ObYH2FGiBk pic.twitter.com/7iU6NtKdsk
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 16, 2020
無料でゲーム用のダンジョンをブラウザ上で簡単に作成できる「Dungeon Scrawl」https://t.co/H7Im5xQfEY
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) June 24, 2020
その他
技術
PIFuHD – 1枚の人物画像からフル3Dモデルを生成する技術!Githubにてコードが公開!CVPR2020 https://t.co/ge6W3SYz6x #3dnchu #pifuhd #お家でデジタルヒューマン pic.twitter.com/UWfHWnGzXB
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) June 15, 2020
ゲーム
ドット絵関連
【予約受付中】
— Divoom JAPAN【公式】 (@Divoom_japan) June 13, 2020
makuakeでクラウドファンディングした PIXEL FACTORYの予約ページです。
発送は7月頃を予定。シールのデザインにasahaさんとm7kenjiさんのデザインを使わせていただきました✨
PIXEL FACTORY :: Divoom :: | WiseTech https://t.co/mp3uS1NDKg #BASEec @wisetech_incより