
最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
目次
ゲーム制作ツール関連
ツクールシリーズ
【お知らせ】『ツクール』公式DLC参加クリエイター&企業大募集のお知らせを掲載しました。プロ・アマ・個人・企業問わず、広く募集いたします。あなたの素材が公式素材集として販売されるかも!? 詳細は下記ページにてご確認ください。https://t.co/m3UbW86OGS pic.twitter.com/0qk29A5e9k
— ツクール開発部 (@tkool_dev) February 15, 2021
【お知らせ】旧作RPGツクールサポート終了のお知らせを掲載いたしました。『RPGツクール2000』『RPGツクールXP』『RPGツクールVX』『ツクールシリーズ素材集 和』『RPGツクールVX Ace』が対象となります。詳細はリンク先ブログでご確認ください。https://t.co/RNHoUpNKUm
— ツクール開発部 (@tkool_dev) February 25, 2021
沢山のご反響ありがとうございます。
— ツクール開発部 (@tkool_dev) February 25, 2021
随時反映いたします。
・製品の販売は継続いたします
・RTPの配布は継続いたします
・ユーザー登録不要となるよう素材規約を更新予定です
・制作されたゲームの配布、実況への使用にも変更はございません
安心してツクール製作品、素材をお楽しみくださいませ。 https://t.co/we7qHL1OZG
ウディタ(WOLFRPGエディター
【 #ウディタ 】
— SmokingWOLF@『片道勇者2』開発中! (@WO_LF) February 27, 2021
WOLF RPGエディターVer2.255を公開しました!
→■ウディタ公式サイト https://t.co/FEU2zYukzG
おそらくこれでMicrosoft IMEの不具合対応に始まった新たなバグは一通り直ってVer2.24相当くらいの安定度になったと思います!
暗号化ファイルのプリロード機能も入って少し速度アップ!
ウディタに支援する方法 https://t.co/bI4KP59XLy
— あきら@短編ゲームを売ってる (@akira702) February 15, 2021
ウディフェス2021 開幕~!https://t.co/CXWX8ha7l0#ウディフェス
— ウディフェス (@wodifes) February 13, 2021
ティラノ系
ADV・ノベルゲーム開発ツール『ティラノビルダーV5』をリリースしました。スタンダード版は無料。PRO版を既にお持ちの方も無料アップデートできます。
— ティラノ(公式)@ノベルゲーム開発ツール (@tyranobase) February 5, 2021
新機能と注意点についてリンク先をご確認願います。
→https://t.co/nzsT8QSSpP pic.twitter.com/FoLtcYBe8H
Live2Dでモデルとかモーション作るまでは出来るんだけど、ティラノスクリプトでうまく反映させられないんだが!?設定どこ見ればいいの!? という方向けの動画があるってほんとですか? https://t.co/2sJY92p61g
— ゲームや動画をつくる中庭 (@jinsatellite) February 17, 2021
Unity
UModeler Lite。Unity用の無料3Dモデリングツールhttps://t.co/3zGasUO2V4#Unity #unity3d #モデリング
— CGニュースサイト CGトラッキング (@taketyuCG) February 23, 2021
UE4
【告知】第15回ぷちコン開催開始!
— ヒストリア広報部@第15回UE4ぷちコン開催中! (@historia_Inc) February 19, 2021
今回のテーマは・・・・『かわる』です!✨
開催期間:2月19日(金)~4月5日(月)
Unreal Engine 4を使用した素敵な作品を
お待ちしております!#UE4ぷちコン #UE4https://t.co/ij8F1BwIjJ pic.twitter.com/ceoxv0tV2w
エピック・ゲームズが超リアルな人物モデルを作り出すツール“MetaHuman Creator”を発表。1時間以内にUnreal Engineで使用可能なモデルを作成可能 https://t.co/ESQoC1Wcjj pic.twitter.com/xN5Nx5m47J
— ファミ通.com (@famitsu) February 11, 2021
ついに発表されてしまった…!MetaHuman Creatorというデジタルヒューマン作成ツールをリリース予定です!簡単に言うと、超豪華でリアルなキャラクリツールです!
— おかず (@pafuhana1213) February 10, 2021
作ったキャラは #UE4 だけでなく様々なツールと連携させることで色んな事が実現できます!手前味噌ですが…本当に凄いです!これ! https://t.co/hRCAepkb5r
Medieval Game Environment – Quixel Megascansによるリアルな中世のゲーム背景プロジェクト!UE4マケプレで無償公開!https://t.co/Yg9fXVJlaC#UE4 pic.twitter.com/QlaeRcOFpN
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 11, 2021
脱初心者!UE4でFPSが作れるようになるチュートリアル – 吉田 凱氏によるUE4講座が「WINGFOX」にて取り扱い開始!日本語チュートリアルhttps://t.co/jkkpVJ81Dq#UE4 #UE4Study #3dnchu #Wingfox pic.twitter.com/UCSj3sLzhM
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 19, 2021
ゲーム制作用素材関連
マップチップ・タイルセット
【新作情報】「繁華街 タイルセット/ハト畜生」ダウンロード発売開始しました。https://t.co/VJx9URxwpu #DLsite
— 広報ハト タイルセット (@HatoBeast) February 24, 2021
うわ!
— ぴぽ (@pipohi) February 25, 2021
無料(サポート購入可)の忍者テーマなアセットパック。
キャラ,マップチップ,アイコン,フォント,BGM,SE 必要な素材全部入り!
CC0ライセンス。
Ninja Adventure – Asset Pack by pixel-boyhttps://t.co/ixMICZCSrZ
【無料版あり】 #pictSQUARE 店舗外観配布🏡
— ruha🍀2/20新作BGM素材🌸春M3黒-001🎼 (@ruha_music) February 25, 2021
製品版に、アイテムセット済みの【Clip+Psdファイル】を追加しました!手軽に色変更できます🌈✨
DLはこちら▼https://t.co/0FNDevaYhh
ゲームやアプリへの素材利用も可能!
※2/28までセール中です🛍 #ピクスク pic.twitter.com/9sxuZWVLlO
キャライラスト
例の女王様立ち絵素材できました!サイズは600×800,破れ差分あり。(露出度高すぎなのでご使用はR15↑くらいが安全鴨です)
— 夢観士 (@yumeminoyamai) February 1, 2021
こちらの立ち絵はSRPG Studio用に作りましたが、オリジナルデザインなのでSRPG Studio作品以外でもご利用できます。https://t.co/5LcQvGzaKf pic.twitter.com/yZQESXotap
フォント
私が動画のテロップで使う用のドットフォントを作りました。商用利用も可能なフリーフォントです。おおまかな説明は画像をご覧下さい。簡単に言うと打つだけGOOD。見出しで使う時も調整しなくても良い感じ。
— フロップデザイン⌘フォントデザイナー (@flopdesign) February 16, 2021
ダウンロードと詳しい内容はhttps://t.co/UnedasOvze#freefont #フォント pic.twitter.com/yy7GW1OnPv
【謹啓】
— NC帝國 (@NC_Empire) February 15, 2021
ひらがなの成れの果てのようなフォント「Narehate」を、商用利用も可能なフリーフォントとして公開しました。https://t.co/xhfLlfJbr1#font #freefont #フォント pic.twitter.com/YsxxD7vwYT
デビルマンフォントが気になった人は、こういうのもありますよ! https://t.co/mukZ3ZKPkJ pic.twitter.com/dQ8HPSiiav
— コリス🍡 (@colisscom) February 14, 2021
公開しました。CC0日本語フォントの「ひこみフォント」です。
— ひみこ (@bbbbb_himiko) February 7, 2021
ひみこのクセが染み出るフォント。みんなもDLして使ってね!
【無料フォント】Hikomi Font ひこみフォント CC0日本語フォント | 変化稲荷社 https://t.co/fNOtyMdpKL #booth_pm pic.twitter.com/X80jlhlboc
新フォント「やわらかドラゴン」リリースしました!!
— ろくぶい(文字ツクルマン) (@ymnkdesignworks) February 10, 2021
ちょっと強くてちょっと優しいそんなフォントです!
漢字は第二水準までの3459文字入ってます!mini版は小二漢字まで使えます!
ウェブ→https://t.co/uK6mhvwbL4
BOOTH→https://t.co/0lTN2paKUH
STORES→https://t.co/E7iZiiI8uj pic.twitter.com/XGOv1FwmK2
【リリース情報】夢見る少年少女に贈る、詩的な明朝体「しっぽり明朝」。同人誌利用・商用利用可のオールドスタイル明朝体フリーフォントです。全5ウエイトの新バージョンリリース #しっぽり明朝 #freefont #googlefontshttps://t.co/CEI8Ve78xx pic.twitter.com/sySq93HGJz
— フォントダス (@fontdasu) February 19, 2021
まーたやばいフォント見つけた!!!
— おうwzトランプ (@t0kri) February 19, 2021
『デラゴシック』漢字がJIS第三水準まで使える無料のフォント!!!!!!横に長い極太角ゴシック!!!!!!OFLで使い放題!!!!!!!うおおおおおおおおおお!!!!!!!!https://t.co/PJWrzwjCpD pic.twitter.com/IejGUVwLg7
Adobe Fontsに新しく追加された中国語(簡体)には日本の漢字、ひらがな、カタカナも用意されていて、普通に日本語フォントとしても使えます。特に手書き風中国語フォントは日本語フォントにはない味があって良い。https://t.co/HraQwYdAKv pic.twitter.com/cq6VaUuGGg
— タンサンあさと (@tansanasa) February 25, 2021
3Dモデル
FREE Lowpoly Nature Asset Pack – 無料&商用OK!ローポリ35個を収録した自然物アセットパック!c2 Gaming https://t.co/Y0FRl6mWps #3dnchu pic.twitter.com/EgEgOJU8x1
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) January 31, 2021
“まるで本物”日本刀、花札の3DCGを作る少数精鋭集団 こだわりでリアルさ追求 「目指すはナンバーワン」https://t.co/TRRgo6ACRY pic.twitter.com/K4muhyTeMp
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 31, 2021
Bunnopen http://bunnopen.com/
Sketchfab plugins – 3Dモデル公開・共有・販売プラットフォーム「Sketchfab」のモデルをUE4やUnity、Godot、Blender、C4Dなどで手軽に読み込める公式プラグインhttps://t.co/nV9bFHW1An#3dnchu #Sketchfab #UE4 #b3d #blender3d #Unity3d #Godot #cinema4d #C4D pic.twitter.com/qFszOeSiOL
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 23, 2021
サウンド
効果音ラボで、ドラゴンの鳴き声やピコピコハンマーなど15音を公開しました!
— 効果音ラボ (@soundeffect_lab) February 25, 2021
モンスターの鳴き声を今回の更新で全部差し替えており、鳴き声の数自体は少し減りましたが、試行錯誤した分クオリティは上がっていると思います。https://t.co/VHIht2DHwf
その他
無料&商用利用可能な日本の文化に関するピクトグラムを大量に収録した「EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS」https://t.co/Mw7JHfC0CX
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 19, 2021
無料で商用利用やトレースOKな写真素材がてんこもりな絵師のための「Blank Phostock」レビューhttps://t.co/uqVYp2SKWl
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 18, 2021
ゲーム制作TIPS関連
【記事更新】3,000万円の資金が尽きて会社解散になってしまった、チャット小説アプリの裏側を取材しました。
— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) February 22, 2021
チャット小説アプリ「CHAT NOVEL」の社長に聞く、YouTubeで伸びた「ホラー広告」と、順調だから陥った「ジャンル天井のワナ」https://t.co/jnBpZcsmdk pic.twitter.com/sJDP5RTIsy
こういう本を待ってた!
— コリス🍡 (@colisscom) February 19, 2021
WebやスマホのUIに使用する言葉の使い方、語順、表記が学べる -UXライティングの教科書https://t.co/qIh5had4ST pic.twitter.com/JzPwCSKfxU
『素材を集めて装備を作る』が『探索の面白さ』を殺すhttps://t.co/yhc8u7TQBw
— だらねこ@インディーゲーム開発中 (@daranekogames) February 20, 2021
新しいゲームデザイン論を書きました。
たま~に見かけるけど、注意しないとプレイヤーから
めんっどくせぇ!!!
とか言われちゃうあの仕様について語ります。#ゲームデザインを語る#ゲーム制作 #ゲームデザイン
コードはともかく、UIパーツの種類・名称を把握するのに良さげな一覧。
— ぴぽ (@pipohi) February 18, 2021
よく見かけるレイアウト・UIコンポーネント、それだけを実装するHTMLとCSSのシンプルなコードのまとめ | コリスhttps://t.co/7UxyxEoaCD
AdobeXDを用いて、Unityでゲーム開発する方法を動画にまとめました!
— きゅぶんず (@kyubuns) February 14, 2021
・AdobeXDでのUI作成
・async/awaitベースのゲームフロー制御
・簡単に作れるリサイクルリスト
・自動9Sliceによるテクスチャ節約
などなど、見どころ盛り沢山です!!
> https://t.co/PopvIcMLbO #unity #adobexd #akyui #gamedev
ギャルゲー6本作ってわかったのは、殆どの人は全ヒロインルートなんてやらない。ましてや全分岐を網羅なんて絶対しない。だから途中は2で、すぐに収束させる。そして6で〆る。
— 土田康司 (@RMA1701E) February 13, 2021
いたずらに分岐を増やしてもプレイヤは面倒になって1、2周しかしないし、デバグも大変になるだけ。 https://t.co/C6P41LUwj3
第10号『ゲームソフトのクリア率の実情』|松山 洋 サイバーコネクトツー|note
https://note.com/piroshi3/n/n54bb66a42b7a
最後まで遊ぶ人は少数派? 家庭用ゲームのクリア率を調査してみました | げーむびゅーわ
https://game.girldoll.org/game-clear-proportion/
【PS4】売上ランキング上位タイトルのクリア率まとめ | げーむびゅーわ
https://game.girldoll.org/ps4-clear-proportion/
実際にゲームをリリースして感じた、ゲーム開発の辛いこと一覧 pic.twitter.com/iwXaLEjVAO
— はなちる@ゲーム制作 (@hanaaaaaachiru) February 5, 2021
ソフトウェア関連
3DCG制作ソフト
Blender 2.92 – Geometry Nodesきたよ!EEVEEでもCryptomatte使える!その他細かな機能改善が盛りだくさんの最新安定版がリリース!https://t.co/b4venNE59i#3dnchu #b3d #blender3d pic.twitter.com/SEJ2Ncn0xV
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 25, 2021
ローポリアセットをいっぱいリリースしているKenneyさんとこの新作ツール。
— ぴぽ (@pipohi) February 25, 2021
有料だけど、MagicaVoxelよりお手軽なので、ちょっとしたものはこちらの方が作りやすいかも。1ボクセル毎に形状変えられるのがいいですねぇ! https://t.co/6nZGosNqQ3
3Dデザイン作成に役立つ無料ツールとデザイン素材まとめ 2021年版 https://t.co/d6GVaA7qxq pic.twitter.com/WWb0htKZz8
— Photoshop VIP (@photoshopvip) February 16, 2021
アニメーション制作ソフト
SpriteStudio(スプライトスタジオ)で学ぶ、2Dアニメーション制作講座|
— takuya oomori (@zazizuzezo22334) February 18, 2021
スプライトスタジオ講座ですが
今日から無料にしましたよ。
#note #スプライトスタジオ #アニメーション #Unity
https://t.co/Xccs7MXwgD
pixelpart – 軽快に動作する2Dパーティクルエフェクト作成ソフト!デモ版が公開!4K&Gifやスプライトシート出力も可能!Windows&Linuxhttps://t.co/rcmIodQ1f9#3dnchu #2d #gamedev pic.twitter.com/I4jnvQV0OP
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) February 23, 2021
その他
ゲーム・映像制作に役立つ効果音作成ツールGameSynth・新バージョン2021.1が本日リリース!!
— tsugi (@tsugistudioJP) February 16, 2021
期間限定セールもスタート!
39,000円→27,000円
ユーザーの方は無料でアップデート可能。
詳しくは公式にて↓https://t.co/B3o9FRzqIu#ゲーム開発 #映像編集 #アニメーション #サウンドデザイン pic.twitter.com/RcXHxqyxTP
無調整でもほぼ人間 AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の実力https://t.co/Jhb7NfTkya pic.twitter.com/UqMVLgU0fx
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 29, 2021
CeVIO AIきりたんに恋するVOC@LOIDを歌ってもらった
— ななし@2/13きり誕動画投稿 (@seventhtars) February 13, 2021
CeVIOじゃん!っていうツッコミはおいておいて( ˘ω˘ )
無調声でもしっかり歌ってくれる!
気になるところはTMGとVOLをちょっといじってやると尚しっかり歌ってくれる!
高音はちょっと苦しい(;'∀')でもかわいい(*´▽`*)#東北きりたん #きり誕2021 pic.twitter.com/cJdMbBspXw
「Google Earth Studio」が360°全天球動画に対応 ~VRで楽しめるアニメーションを作成可能に/「Google Earth」コンテンツで動画を製作できる無償オンラ… https://t.co/tjd2TTIQSO pic.twitter.com/SEFs6NQgXG
— 窓の杜 (@madonomori) February 12, 2021
ゲーム業界関連
ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」 #SmartNews https://t.co/o8VT6FSrFK
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) February 24, 2021
ブログ書きました
— ふみ@7年後で待ってるリリースしました (@fumi_md) February 14, 2021
「ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話」#7年後で待ってる #ゲーム開発 #個人開発 #はてなブログhttps://t.co/7mIPVc5mii
「なぜ印刷会社が? TOPPANがeスポーツビジネスに参戦する理由」セミナーレポート。社内運動会の代わりのeスポーツイベント,そして社会人eスポーツ… https://t.co/Q2dpGSK3UP pic.twitter.com/NNb2ykQ5Q3
— 4Gamer (@4GamerNews) February 19, 2021
【日本初】マーベラスが「インディーゲーム開発者向け」の事業支援プログラムを発足https://t.co/5Ue0X9BlLq
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 15, 2021
スペインで成功を収めているプログラムの監修を受け、国内外で活躍する開発者や各分野の専門家を講師に登用。開発支援から広報・営業まで幅広いノウハウの習得をサポートする pic.twitter.com/FIMoNPMTHA
インディー開発者の支援を目的とするオンライン事業支援プログラム「iGi」発足!講師には『サクナヒメ』のえーでるわいす等が参加https://t.co/UYwO63Sf5x
— Game*Spark (@gamespark) February 15, 2021
「年間1000万円支給するのでゲーム作りませんか」企画の選出メンバー7組が決定https://t.co/YPTuZ3Gsju
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 15, 2021
手厚いサポートが大きな話題となった「講談社ゲームクリエイターズラボ」第1期メンバー決定。当初5枠の予定だったが、7組が選出される。今秋第2期メンバー募集開始予定 pic.twitter.com/zv1K08KxTr
【学生さんに知っててほしい:ゲーム販売数】
— ゆきえ@サイバーコネクトツー人事 (@yukie_CC2) February 8, 2021
ゲーム制作の流れを載せたら、皆さんやっぱりお金の計算をされる方が多かったので、ちょっとゲーム業界のお金のお話をしたいと思います。
そもそも家庭用ゲームソフトって年間何本くらい発売されているかご存じですか? pic.twitter.com/EuoKucjo2g
テキストアドベンチャー「AI Dungeon」のLatitudeが「無限の物語」を生み出すゲーム制作のために3.5億円調達 – TechCrunch Japan https://t.co/GQMmmfSkLt
— 人工知能・機械学習ニュース [公式] (@A_I_News) February 6, 2021
【ACADEMY】ゲーム業界で知的財産を守る方法 https://t.co/0tRmhJ5AxQ pic.twitter.com/n7vZow3mvI
— GamesIndustry Japan (@GamesIndustryJE) February 4, 2021
「今は、コスト感を度外視して作られたゲームとも競争になってしまう」https://t.co/Ti7XKtyct6
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 4, 2021
日本のゲーム業界を支える「ゲームデベロッパー」の現状、そして未来。激変する環境にどう対応していくべきなのか? ゲーム会社の社長二人に聞いてみた pic.twitter.com/BimDl6imxP
GoogleがStadiaのゲームスタジオを閉鎖,パブリッシャに技術を開放 https://t.co/N1FUrTs1G8 pic.twitter.com/MnXQS6hfhQ
— GamesIndustry Japan (@GamesIndustryJE) February 2, 2021
新型コロナの影響で拡大するゲーミングパソコン市場、2024年までにさらに25%増の予測 https://t.co/wJaly6PQb1 pic.twitter.com/YPo45mcVK8
— PC Watch (@pc_watch) December 16, 2020
イベント・コンテスト
【『ゲームアツマール』名称変更記念!】
— ゲームアツマール運営 (@nico_indiesgame) February 4, 2021
自作ゲームを投稿してお祭りに参加しよう! #ニコニコ自作ゲームフェス2021、作品募集を開始しました!
今回から冬から夏にかけての開催になります。GWや夏休みを使って、ぜひご参加ください!
応募締め切りは8月31日です!https://t.co/PlMwarpQbk pic.twitter.com/JZmSD60COB
WEBサイト・サービス
【違法アップロードへの対策活動に関するご報告 】
— DLsite公式アカウント (@DLsite) February 22, 2021
2020 年 6 月より、コンテンツの権利者であるクリエイターご本人からのご連絡だけでなく、ユーザーの皆さまからの情報提供をもとにした対策活動もスタートいたしました!
合わせてご覧ください。https://t.co/g6YizJn6r4 #DLsite pic.twitter.com/EB2f5LNwFE
PLAYISMストアが3月24日にゲームの販売を停止へhttps://t.co/XzMoB2lwDu
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 22, 2021
10年にわたり世界中のインディーゲームを販売してきたサービスが終了へ。5月10日にダウンロード機能なども廃止される。今後はパブリッシュ業務などに注力するとのこと pic.twitter.com/7q5XpY5oXd
ジャンル・キーワードを入力すると、AIが小説のタイトル・あらすじを生成してくれるアプリ【BunCho】を公開しました🐤
— 𝘽𝙪𝙣𝘾𝙝𝙤@創作支援AIアプリ🐤 (@Bun_Cho_) May 21, 2020
🐤タイトル・あらすじ生成機能🐤
🐤フレーズ提示機能🐤
を使って、より高速に小説を書き始めることができます🐤
アプリはこちら🐤🐤🐤→ https://t.co/mfd8F5TIaB#BunCho pic.twitter.com/jYJGx6txMr
AIが著作権フリーのBGMを作ってくれるサイトすげえな。かなりの精度で好みのMIXしてくれるし。飯のタネ奪われちゃう人結構いるやろこれ。https://t.co/UzefQUgjY0
— DON (@D0N12345) February 14, 2021
https://togetter.com/li/1669727
オススメ音楽サービス #EvokeMusic をご紹介。
— AUXOUT (@auxout_jp) December 9, 2020
AIが作曲するハイクオリティな著作権フリー音楽がこれまで紹介したサービスとは違い、なんと無料から使えます😭
詳しくは動画で!
動画コンテスト #EvokeChallenge も開催中で賞品もめちゃ豪華!ぜひチャレンジしてみてね✌️#PR
ぴぽさんが調べてくれた時と変更日が変わってて(今は2021年2月18日になってる)、内容が変わってる…。 https://t.co/6aKyvk3utg
— 旭井怱@ゲ制壁打ち (@niwaka_g) February 21, 2021
今日編集さんから教えてもらったサイトが凄く良い。物語を要素ごとに分類してあらすじと共に紹介したサイト。
— zinbei (@tz036) February 15, 2021
創作活動を刺激する強い味方になるけど、時間が嘘みたいに溶けていく。。
物語要素事典 https://t.co/ulIHKCsONX pic.twitter.com/PlLWkNFSuC
小説や映画を「テーマ」や「内容」から逆引きできる「物語要素事典」https://t.co/bSSLTgF7qb
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 16, 2021
【ニュース】アドビ、ブラウザ上でPDFへの変換や圧縮などができるツール「Acrobat web」を提供開始。
— MdN Design Interactive (@mdn_net) February 10, 2021
無料のAdobe IDでサインインするだけで、WordからPDFへの変換、PDFからJPGなどへの変換、圧縮などが可能に。https://t.co/Q5dsnexII9 #adobe #PDF
この度、Skebを運営する株式会社スケブの全株式を総額10億円で譲渡する契約について、株式会社実業之日本社と合意に至りました。
— なるがみ (@nalgami) February 12, 2021
先日総登録者数100万人を達成し急激な成長を続けるSkebは、個人運営の趣味サービスから、本日より同社の子会社となり事業拡大を目指します。
経緯をツリーで説明します。 pic.twitter.com/bfeiUdsc9A
無料&ブラウザ上でSVG形式の画像やアイコンを作成・編集・ダウンロードできる「SvgPathEditor」レビューhttps://t.co/olQm3aM4a0
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 7, 2021
高解像度な衛星画像を安価に提供するサービス「Albedo」が始動https://t.co/aZK3DbO2Ks
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 2, 2021
クロッキー等、高速で人体を描く練習出来るサイト『ポーズビューワー』がリニューアルhttps://t.co/vsa8C69qNS
— CGニュースサイト CGトラッキング (@taketyuCG) February 12, 2021
ポーズ画像76,500枚も無料ダウンロード出来ます。#デッサン #クロッキー #クロッキー #Croquis #sketch #イラスト pic.twitter.com/laLp8KEdzx
REFFERNCE ANGLE 指定したアングルを向いてる写真を自動で探してくれるwebサービスhttps://t.co/Rzx69SMxmC pic.twitter.com/eIiSyGFuch
— ModelingHappy (@happy_modeling) February 11, 2021
クリエイター支援サービス
Twitter、クリエイターに金銭を支援できる「SUPER FOLLOWS(スーパーフォロー)」発表 支援者向け特典機能も実装 https://t.co/Ld4MUdEARs @itm_nlabより
— ねとらぼ (@itm_nlab) February 26, 2021
“自動ブロック”や“コミュニティ”など、さまざまな新機能が発表されました pic.twitter.com/GEryDiulk2
⭐️アップデート⭐️
— Ci-en(シエン)公式 (@cien_info) February 15, 2021
記事に「チップ」を贈ってクリエイターを支援できるようになりました💕
記事ページ下部の「チップを贈る」から贈れます。
気に入った記事にチップを贈って、応援の気持ちを届けてみてください🎁https://t.co/xG6YkvGly0 pic.twitter.com/fq1g9DBon2
【新機能】クリエイターによるライブ配信機能を追加しました https://t.co/SSt2ab74XI #Fantia #ファンティア
— ファンティア(Fantia) (@fantia_jp) February 3, 2021
ライブ配信機能を追加しました!
※ 負荷分散のため現在「全年齢」ブランドの1月までに開設されていたファンクラブのみを対象として機能を解放させていただいております
その他
【動画でチラ見せ】『西洋アンティーク・ボードゲーム 19世紀に愛された遊びの世界』ヨーロッパのボードゲームが花開いた黄金時代。「西洋版すごろく」の豊かな世界を、89種のゲームとともにビジュアルにたどります。https://t.co/tnHj4uNqRJ pic.twitter.com/BdSgANtnwh
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) February 2, 2021
【※光らない】IKEA、ASUSとコラボしたゲーミング家具を展開https://t.co/7xsfJdpN15
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 16, 2021
ゲーミング用のデスクやチェアのほか、ドリンクホルダーやマウスパッドなどの周辺機器も販売される。日本では5月から展開予定。 pic.twitter.com/hnafVwqw1G
技術
一枚の画像でVTuberになれるシステム(v2)を作りました。キャラの正面画像を用意することだけで、眉毛、目、虹彩、口が操作することができ、顔も回転させられます。キャラが表情豊かになり、リップシンクもいい感じです。詳しくはhttps://t.co/0UF9sJnQkAで。#機械学習 #ディープラーニング #Vtuber pic.twitter.com/LQazpLh5rm
— dragonmeteor (aka masterspark) (@dragonmeteor) February 3, 2021
ゲーム
Microsoftのクラウドゲームサービス「xCloud」ブラウザ版のテストがスタート、iOS端末でもプレイ可能にhttps://t.co/vm2XiApNhB
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 16, 2021
iOS向けレトロゲーム遊び放題サービス「PicoPico」がゲームギアとMSXに対応。魔導物語IやRELICSなど5タイトルが新登場 #PicoPico https://t.co/VpPP4HseBH pic.twitter.com/GRpZbvwM5B
— 4Gamer (@4GamerNews) February 15, 2021
ドット絵関連
私が著した本が出版されます!UPCの3人でドット絵風景の描き方を基礎知識からメイキングまで詳しくまとめました!
— APO+ / UPC (@apostrophe_dot) February 1, 2021
普通の絵にも使える知識が盛りだくさんで絵を描くすべての人に刺さる一冊です!
『ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方』Amazonにて予約開始 3/31発売 pic.twitter.com/XJavFJ2DXi
スマホで描いたドット絵を超簡単に飾れるPIXOO-MAXがすごい。
— yuta (@yyuta342) February 28, 2021
…という動画をYouTubeにアップしたので見てね!
↓↓↓↓↓https://t.co/cNqIr6QEAk#Divoom #PixooMax #PR pic.twitter.com/tODVrVyTh3