
最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
目次
ゲーム制作ツール関連
ツクールシリーズ
本日、「RPG Maker Unite」デフォルトキャラの全身絵をお見せします!🕺💃✨
— RPG Maker Unite【公式】 (@RPGMakerUniteJP) August 12, 2022
これまでのニュースでも、サンプルゲームに登場する予定のキャラクターを紹介してきましたが、今回は全員公開です!😎
どのキャラクターがお好きですか?https://t.co/yEBP7FdilT#RPGMakerUnite
【お知らせ1】#RPGツクールMZ #RPGツクールMV 向け公式DLC『ショップ素材タイルセット – 内装 / 外観』をリリースしました! ショップをテーマに、武器屋や防具屋などのショップが作成できるタイルセットです。
— ツクール開発部 (@tkool_dev) August 4, 2022
MZ用 https://t.co/1IiqAPGAKT
MV用 https://t.co/0rHC3qm3Wi pic.twitter.com/H7AQV9ocsU
【お知らせ2】#RPGツクールMZ 向け公式DLC『ファンタジージェネレーター 防具パーツセット』をリリースしました! 兜や鎧、ローブなどの防具パーツを男女共に90パーツ以上収録したジェネレーターパーツセットです。https://t.co/uppLvqixUM pic.twitter.com/NWknECokLf
— ツクール開発部 (@tkool_dev) August 4, 2022
ウディタ(WOLFRPGエディター
【#ウディタ 秋予定の大規模更新でタイルセット画面も強化!】
— SmokingWOLF@「片道勇者2」開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) August 12, 2022
– レスポンス向上
– オートタイル15→23個に増加
– 32pxと48pxサイズ表示切り替え機能追加
– タグ番号のコピペ機能追加
– タイル画像別の通行設定をCSVで読み書きできる
– タイル画像を「読込」したときに上記CSVも同時に読み込める(↓) pic.twitter.com/5TTmjS6A04
【ウディコン ( https://t.co/7L2r2n49u0 )】
— SmokingWOLF@「片道勇者2」開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) August 21, 2022
第14回ウディコンはゲームコンテストとして面白い作品だらけで大変な回でした!
今年も皆さまに少しでも楽しい時間をお届けできたのでしたら幸いです。
ウディコンは来年の第15回も開催予定です!
来年も皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております!
【第14回 #ウディコン 結果発表記事を書きました!】
— SmokingWOLF@「片道勇者2」開発中!(シルフェイド/ウディタ開発者) (@WO_LF) August 21, 2022
今回も上位3作品と個人的ピックアップの作品をご紹介させていただきます!
順位発表だと一言ずつしか説明できなかったのでこちらは詳細紹介!
各作品なるべく遊んだつもりですが理解不足があったらすみません!
◆記事↓https://t.co/PJ2YuKwoxp
スマイルゲームビルダー/Bakin
なお、賞品は賞品は、本年度リリース予定のRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」ほか、SGBのオリジナルグッズの提供を予定しております。みなさまの作品投稿を心よりお待ちしています!
— RPG Developer Bakin & Smile Game Builder@公式アカウント (@RPGBakin) August 6, 2022
3D素材規格に続き、2D素材についての記事を投稿しました。
— RPG Developer Bakin & Smile Game Builder@公式アカウント (@RPGBakin) August 14, 2022
今回は、マップ上で動かす2Dキャラや、会話イベントで使用する立ち絵について説明いたします。
引き続き、皆様からのご質問おまちしております!https://t.co/lm27CMYoZp#RPGBakin#Indiedev pic.twitter.com/tcMHChqgAO
RPG Developer Bakinの機能について新しい記事をSteamに投稿しました!
— RPG Developer Bakin & Smile Game Builder@公式アカウント (@RPGBakin) August 26, 2022
🔸ゲーム内画面やメニューのスタイルを変えられる「レイアウトツール」
🔸2D/3D/パーティクルを組み合わせて1つのスタンプにできる「サブグラフィック」https://t.co/OitTpxBlNf
ぜひご覧ください!#RPGBakin#Indiedev pic.twitter.com/7MUf59XHf2
SRPGStudio
SRPG Studio7周年記念モーション(12体)と新規顔グラを公開しました。dlsiteに公開中のファイルもバージョンアップされました。https://t.co/RAzT2KSjl0 pic.twitter.com/n92YHU5mfg
— SRPG Studio公式 (@srpgstudio) August 5, 2022
Unity
ゲームエンジン大手Unityの経営統合案が浮上。モバイル向け広告プラットフォームのAppLovinが200億ドル(約2兆7000億円)相当で提案
— ファミ通.com (@famitsu) August 10, 2022
Unity株を58.85ドルで評価し、AppLovin株で支払うという計画。モバイルアプリ向け広告業界の再編という側面も
https://t.co/oYcC891h1u pic.twitter.com/gKxjqbzrRm
ゲームエンジン大手「Unity」が2兆3700億円の買収提案を拒否https://t.co/J9H0JZwWB3
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 16, 2022
Unreal Engine
UEでエフェクト作成するのに無料で使えるVFX Extraがアップデートされ200種類を超えるテクスチャにマジックスプラインがV2にアップデートされましたhttps://t.co/3vaVfYEzm6 pic.twitter.com/o38KoHcxS9
— ModelingHappy (@happy_modeling) August 15, 2022
Unreal Engine 5.1のロードマップが公開。多数の機能の機能改善、パフォーマンス最適化に加え複数の新機能が追加予定https://t.co/vqNIeH2vDA
— ゲームメーカーズ (@GameMakersJP) August 18, 2022
LumenやNaniteの改善、PSOキャッシュの自動収集、新しいマテリアルシェーディングモデル追加など盛り沢山の新機能が公開 pic.twitter.com/QQnpyka8Z9
Godot
HERE WE GO!#GodotEngine 3.5 is finally released, and it's amazingly feature-packed!
— Rémi Verschelde (@Akien) August 5, 2022
🧭 Navigation
🏃 Physics interpolation
🧃 Better tweening
⏲️ Time singleton
📜 Label3D and TextMesh
🏷️ Unique node names
🌊 Flow containers
🎨 Async shaders
And more!https://t.co/gXB77Sk1KW
New maintenance release!
— Rémi Verschelde (@Akien) August 2, 2022
Nothing too fancy in #GodotEngine 3.4.5-stable but also nothing risky – so an update worth doing if you're publishing games with 3.4.x currently.
For #Android users, this release now targets API level 31.https://t.co/wPjUOEW8Sd
その他
More and more games on the SHMUP Creator showcase page: really impressed by people's creativity!https://t.co/bTn6EgivOx#shmupcreator #shmup #screenshotsaturday #indiegames pic.twitter.com/gGgA73FZAo
— bulo studio (@bulostudio) August 13, 2022
ノベルゲーム制作ツールSuika2、今月は大幅アプデしました!これまで弱点だったボタンの作成が簡単にできる機能の追加や、「コンフィグ画面」の追加で、大幅に機能強化されました。
— ktabata (@0xbfc00000) August 13, 2022
初心者歓迎でサポートしております!機能要望もください! https://t.co/ydEp0tBI51 #スーパーゲ制デー pic.twitter.com/RjS2puJeDb
ゲーム制作用素材関連
マップチップ・タイルセット
マップチップ素材をリリースしました。
— ぽん太@番頭 (@ponta_banto) August 20, 2022
スーファミ風のグラフィックでゲーム作成やTRPGのマップなど作るのにぜひ!https://t.co/r4yR4lmIFW
背景イラスト
テーマ:街 イメージ画像×100枚https://t.co/lde6Uypurh
— 佐藤真裸👏✌️🏐👀 (@sa10trpg) August 8, 2022
midjourneyで作成したイメージ画像集です。TRPG、動画、配信などでお使いください。二次配布不可。#midjourney #TRPG pic.twitter.com/r2cP4dbthh
キャライラスト
こんばんは!また新しく立ち絵を配布したので宣伝させてください💕
— 栗野りの* (@cln087) August 7, 2022
今回は花嫁風中性男子を意識して描いてみました!TRPGには勿論、ゲーム、動画素材にも利用可能ですので覗いてみてください!#フリー素材 #booth_pm
【無料/有料】男性の花嫁の立ち絵 | 紺平透* https://t.co/WFbdpfaElA pic.twitter.com/LLwfthMGTg
エフェクト
レトロゲーム風エフェクト素材集をリリースしました。
— ぽん太@番頭 (@ponta_banto) August 27, 2022
スーファミ時代のゲームを彷彿させるエフェクト集です。アクションゲームやRPGなど、レトロ風のゲームの製作にどうぞ。https://t.co/KGlb4m3jVB
UI
【新作素材】謎解き&脱出ゲームのためのUI素材セット
— こ・ぱんだ (@ko10panda) August 7, 2022
通常のUI素材に加え、謎解きや脱出ゲームに使えそうな素材を収録
画面サイズ1280×720px向け、編集用のpsd同梱
ゲーム・動画制作、TRPGのオンセ等にご利用ください(*´ェ`*)ノシ
#ゲーム素材 #gamedev #indiedevhttps://t.co/649s2CJCrq pic.twitter.com/bZaQNmbjoT
アイコン
マイクロソフトが絵文字データ1538種をオープンソース提供。改変・商用利用も自由 | TechnoEdge テクノエッジ https://t.co/Vntuq1DRw6
— テクノエッジ TechnoEdge (@TechnoEdgeJP) August 18, 2022
野菜のドット絵アイコン素材を販売しました!
— モケモ – Mokemo – @有償依頼受付中 (@Kiti_monster) August 19, 2022
itch io🎮 : https://t.co/KMcLsiIPyq
Booth 🐪: https://t.co/vkJ9yRviUs
まずは上記のプラットフォームで販売します
※使用事例のマップチップは別途販売します#pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/dKNIiYPh6P
フォント
新作フォント『お手製Rwiフォント』が完成&公開しましたー!👍
— Rwi (@rwiiug) August 27, 2022
独自のブラシで1文字ずつ手書きで作成した、力強いストロークが特徴のフリーフォントです。製作開始から2年がかりで無事公開できました。
DL無料、商用利用可で配布中です。よろしければ!https://t.co/2Tcs2y09dp pic.twitter.com/aedvG4rmGG
新フォント「ティラノゴチ」リリースしました!!!
— ろくぶい(文字ツクルマン) (@ymnkdesignworks) August 1, 2022
やんちゃな元気系日本語フォントです!
漢字は第二水準までの3459文字!mini版は小二漢字まで使えます!
ウェブ→https://t.co/uK6mhvwbL4
BOOTH→https://t.co/0lTN2paKUH
STORES→https://t.co/E7iZiiI8uj pic.twitter.com/JNlwRVMxMd
源ノ角ゴシックベースで全角ひらがなと全角アルファベット(大文字・小文字)一部記号数字なフォント。
— ぴぽ (@pipohi) August 5, 2022
かわいい! ※画像は同梱されていたサンプル画像。
フリーフォント「あにゃふぉんと」 | kenja-taka https://t.co/w7eD6wdKUi #booth_pm pic.twitter.com/Q1bFdfDPVB
📢📢全100フォントの一括DLパック。📢📢
— Amari_design (@amari_design) August 3, 2022
個人、商用どちもOK!
皆さんのお役に立てれば幸いです!
そう、表紙はゆうたONEさんを真似たものです。#100日フォントチャレンジ #Vtuber素材 #Vtuber準備中#作字 #タイポグラフィ #フォント #フリーフォント #Font #Freefonthttps://t.co/JffA2VYHxo pic.twitter.com/DjZGQ0XdKx
フリーフォント配布開始!
— 作字鉄道|デザフェス56 土曜! (@sakujitetsu) August 26, 2022
日本語フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」の無料配布をはじめました!軽快に跳ねる感じだけど満月のようにどっしりしてる文字たちです
どんどんダウンロードしてください!
STOREShttps://t.co/uh6cwkjIIF
BOOTHhttps://t.co/TK2Lq0vPCB pic.twitter.com/TIsT0vjrnd
3Dモデル
ご掲載ありがとうございます!
— メガソフト 広報室 (@megasoft_PR) August 4, 2022
メタバース・VR・ゲーム・マンガ製作にも利用OK、建築・空間デザイン用3D素材販売サイト「建プロダウンロード」開設(メガソフト) https://t.co/QOjFJgpS5g #CGWORLD#建プロダウンロード
Super Market Props スーパーマーケットの棚、食品、レジなどの全部詰め合わせアセットパックが25ドルで販売されていますhttps://t.co/azBvfy3FsP pic.twitter.com/u34bes0oyg
— ModelingHappy (@happy_modeling) August 7, 2022
M1 imacの3Dモデルやアルファ画像にスマートマテリアルセットが無料ダウンロード出来ますhttps://t.co/j2wVNZOqfa pic.twitter.com/KdJe8IYVz2
— ModelingHappy (@happy_modeling) August 6, 2022
「3Dデジタル生物標本」1400点以上、九大が公開 ダウンロード自由、メタバースでも利用可https://t.co/0Tp1rmvuZu pic.twitter.com/kh9ZQT5riU
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) August 26, 2022
サウンド
【ゲ制の人に拡散希望】
— ユーフルカ@ゲーム音楽作曲家・フリー音楽素材サイト運営 (@YouFulca) August 15, 2022
ゲーム制作超特化型フリー音素材サイトのユーフルカが神アプデで生まれ変わりました!
再生も検索もダウンロードもやりやすくなって、スマホでも見やすくなったよ!
新URL:https://t.co/jj6iuejW0t#gamedev #indiedev #RPGmaker pic.twitter.com/D4Y8tiKTiF
/
— 効果音ラボ【公式】 (@soundeffect_lab) August 6, 2022
🔊バイオリン恐怖音など12音公開!
\
効果音のためだけにバイオリンを購入し、本格的なホラー演出音を目指しました。映写機の音も公開していますが、こちらも本物の音です。その他、お寺の鐘、シャキーンという音も公開しています。https://t.co/sXkBpl5nWs pic.twitter.com/twNDkPoFeh
その他
#Midjourney で自分用にテクスチャを作ってたのが、楽しくてやりすぎました。配ります。
— ひみこ (@bbbbb_himiko) August 24, 2022
SubstanceSamplerでタイリングできる素材になってます。一見花柄っぽい謎の柄がたくさんあるよ。
Midjourneyで作ったテクスチャとスカイボックス | HENGE(変化稲荷社) https://t.co/yE0ECyBxYV #booth_pm pic.twitter.com/dOlYEVKOcq
🌸素材サイト開設🌸
— 素材屋あいりす (@sozaiyairis) August 3, 2022
この度、フリー素材サイト
「素材屋あいりす」を開設しました!https://t.co/Z9vYRZ36RU
配信画面・背景・トランジションなどの素材が合計100点以上ございます
商用利用可・使用報告不要でご利用いただけます
皆様の活動の様々な場面にお役立てください✨#素材屋あいりす pic.twitter.com/67nAEi7vf0
ゲーム制作TIPS関連
ゲーム制作をかいま見られるYoutubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』を公開しました!!
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) August 24, 2022
意図は番組内で触れていますが、改めて。
私個人として、ゲーム業界に貢献できる手を考えていました。
Youtubeでゲーム制作にまつわるノウハウなどを解説することで、(続)https://t.co/GCt0Ksjsiz pic.twitter.com/SWfZkqxhIX
『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームだけではなく開発環境も大きく変わっていた【CEDEC 2022】https://t.co/l6SERNTE7p
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) August 24, 2022
アセット容量の増加や開発チームの規模増加へいかに対応するか。さまざまな角度から問題を解決したエンジニアの講演をレポート pic.twitter.com/eztoAirczv
「カービィ」の3Dアクションと現実世界を融合する『星のカービィ ディスカバリー』のアートディレクションで立ちはだかった壁とは? https://t.co/uGCi3grcJG
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) August 24, 2022
吸い込んだときの「ほおばり感」を出すには「はみ出ちゃってる」ことが大事だった pic.twitter.com/67H3idHCar
[CEDEC 2022]ボードゲームのデジタル化は,UIが面白さを左右する。オインクゲームズのセッションをレポートhttps://t.co/LuzoTtTwe0 pic.twitter.com/9bNrpU1Wgd
— 4Gamer (@4GamerNews) August 24, 2022
サイバーコネクトツーのエフェクト開発事例ーアニメ作品のビジュアル表現をUE4上で再現した内製ツールなどの技術解説【UNREAL FEST 2022】https://t.co/IuGBPLDV6g
— ゲームメーカーズ (@GameMakersJP) August 11, 2022
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』エフェクト制作をリードした大塚氏が登壇。呼吸や血鬼術エフェクト制作手法などが解説された講演レポート pic.twitter.com/MXXbjMZ9tC
— matsuu(シン・ウー馬場ーイー2) (@matsuu) August 6, 2022
これ面白い。しばらく物語書くのお休みしてたけど、書きたくなる。
— まいこんのおと (@maiconnote) August 24, 2022
平野啓一郎さんは小説をどうやって書いているの? テーマ、プロット、キャラクターの創作過程を明かします。【#物語のつくりかた イベントレポート】|noteイベント情報 @note_eventinfo #note https://t.co/d6o2cDscAI
ソフトウェア関連
イラスト制作ソフト
Krita 5.1 – 線画への色塗りツールや次世代JPEG「JPEG XL」に対応!オープンソースで無料の2Dお絵描きソフトのアップデートリリース!Win&Mac&Linux&Android!https://t.co/dDxSMBGLsU#3dnchu #oss #オープンソース #Krita #無料 pic.twitter.com/liH7DAwrtP
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) August 29, 2022
3DCG制作ソフト
AccuRig 作成したキャラクターモデルにマーカーを配置して自動でリグ付けしてくれる無料ソフトがリリースhttps://t.co/iAFGL9MvT4 pic.twitter.com/Hvw0QWhw1Q
— ModelingHappy (@happy_modeling) August 22, 2022
いっぱい反響をもらったので、BOOTHで無償公開しました。
— Mugicha (@Mugicha3G) August 20, 2022
Blenderファイル、日本語マニュアル付きです。#blender #b3d #bnpr https://t.co/SjaNPJImoc
Favをくれた方々有難うございます! https://t.co/wwg5lXjKyj
AccuRig – 「Character Creator」や「iClone」などでお馴染みReallusionによる自動人体リギングアプリケーションが無料公開!https://t.co/dx56S40Jh7
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) August 29, 2022
※Windowsのみ対応#3dnchu #AccuRig #ActorCore #Reallusion pic.twitter.com/jdoyEAR5TX
画像生成AI
画像生成AI「Stable Diffusion」がオープンソース化 商用利用もOK https://t.co/UFBjUaUsgD pic.twitter.com/ltIB5QZnTK
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) August 23, 2022
開発者のTwitterでは来月から音楽の開発を進め、その後3DCGや動画、Powerpoint的やプレゼンツールの開発も計画しているようです。
画像生成AI「stable Diffusion」がもうオープンソースに!商業利用も可能。今後、開発がさらに加速し、人類のコミュニケーションの形を変え、一般人も作品の生成に加わることで情報爆発が加速する。偽の証拠写真も大量に溢れる可能性があり、大きな変化の入り口に立っているhttps://t.co/pVJ9tvhrFV pic.twitter.com/xWS3NUBf6X
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) August 22, 2022
言葉で指示した画像を凄いAIが描き出す「Stable Diffusion」 ~画像は商用利用も可能【レビュー】 https://t.co/JU426rrxUh pic.twitter.com/xi5wtexCuq
— 窓の杜 (@madonomori) August 25, 2022
話題のStable Diffusion、ローカルで動かしてみたので過程をさっそく記事に書いてみました!https://t.co/pKmaGdFdX1 #zenn #StableDiffusion
— koyo arai (@koyoarai_) August 23, 2022
結局StableDiffusionの必要メモリは、basujindalが公開してる低容量VRAM向けコードを使えば、RTX2060の場合4GB以下20秒で512*512画像を生成できるようだが、無料colabのTeslaT4は1枚15秒なので、特にローカルで動かしたい理由の無いなら凡GPUの人は普通にColab使った方が良さそうなんじゃ。
— あぶぶ@健全 (@abubu_newnanka) August 22, 2022
画像生成AI「Stable Diffusion」をWindows環境にボタン1つでインストール可能&GUIで操作できる「NMKD Stable Diffusion GUI」がついに登場https://t.co/j8m48lMKCH
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 31, 2022
画像生成AI「Stable Diffusion」を低スペックPCでも無料かつ待ち時間なしで使う方法まとめhttps://t.co/cyBzq7Zden
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 24, 2022
#StableDiffusion に日本語文章で指示を出せるColabページを一般公開しました~
— miu (@miu200521358) August 28, 2022
・日本語文章での画像イメージ指定可能
・画風、画材、視点、色調などの選択肢
・シームレステクスチャフラグ
・萌え系イラストフラグ
・安定した人間出力#StableDiffusionGenerator #SDGrhttps://t.co/OyqECcmVJn pic.twitter.com/H5XfPO97CX
Google Colab で はじめる Stable Diffusion v1.4|npaka #note https://t.co/OZiwXpzwOS
— 布留川英一 / Hidekazu Furukawa (@npaka123) August 22, 2022
Zennに記事を書きました #stablediffusion > Stable Diffusionのサンプルコード(text2img/img2img)をGoogle Colabで動かす方法|karaage0703 https://t.co/Ct4jcCyN3M #zenn
— からあげ (@karaage0703) August 24, 2022
AIお絵かきアプリ 「AIピカソ」をリリースしました🎉
— Toshiki Tomihira (@tommy19970714) August 31, 2022
文章を入力すると、AIが画像生成してくれるモバイルアプリです!
しかもラフ画を書くと、思った通りの絵や写真をAIが描いてくれます✏️
ぜひ使ってみてくださいー!拡散してもらえると泣きます😭
ダウンロードはこちらhttps://t.co/vmv8KoWnRF pic.twitter.com/YI1GFQET52
その他
無料で簡単にAIで低画質な画像を高画質に4倍アップコンバートできる「Upscayl」を使ってみたhttps://t.co/oPdObL63V5
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 29, 2022
ゲーム業界関連
「スマホゲーム四半期報告書」の第8回を掲載。好調なスタートを切った新作アプリやシニア層に人気のタイトルを調査してみたhttps://t.co/vPzbgzOOA1#AppApe pic.twitter.com/kUAs4khlQd
— 4Gamer (@4GamerNews) August 23, 2022
[CEDEC 2022]日本から遠いラテンアメリカのゲーム市場とは? 「中南米のゲーム産業・市場を深掘りする」聴講レポートhttps://t.co/Eup0VFNYAD pic.twitter.com/b3d2J9uMHr
— 4Gamer (@4GamerNews) August 24, 2022
JP GAMES・JCB・富士通,デジタル署名技術を利用した共同プロジェクトが実施。当該モデルはJP GAMESのコンソールゲームに活用予定https://t.co/peBuwkIE4H pic.twitter.com/KKvDndcDRE
— 4Gamer (@4GamerNews) August 23, 2022
「Steamにおける人気ジャンルとその分析 2022年版」Steamではどんなジャンルのゲームが好まれ、またどのくらい発売されているのでしょうか。How To Market A Game が詳しい分析を公開しました。 #indiegamesjpdev #インディーゲーム #steam https://t.co/JZaVRQAeSL
— インディーゲーム開発者向けニュース IndieGamesJp.dev (@indiegamesjpdev) August 17, 2022
個人的には「ゲーム機はゲーマーが買うものだが、スマホはゲーマー以外も買うもの」が大きいように思えている https://t.co/d4vqLMJxOI
— 絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 (@arurukan_home) August 13, 2022
「インディーゲーム開発者」が主役のテレビドラマ『アトムの童』がTBS系列にて10月より放送決定https://t.co/MHJUmZKrB4
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) July 31, 2022
主人公は「ゲーム業界のバンクシー」。山崎賢人さん演じる天才ゲーム開発者が老舗玩具メーカーと手を組み、大資本の企業に立ち向かう pic.twitter.com/ITbM4b3maj
ゲームのプレイ時間はメンタルヘルスとは無関係だと判明、ただし「ゲームをやりたくてやっている」かどうかによるhttps://t.co/aE6dDdo7OH
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 2, 2022
ゲーマーがテレビゲームにあまりお金を使わなくなってきていることが判明https://t.co/4RvEjDcJAv
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 4, 2022
自民党文科部会で4年度全国学力学習状況調査の結果聴取。ゲーム等の時間が長いほど平均正答率が低い傾向との不用意不正確な記述につき問題を指摘。文科省は、ゲーム等の利用で正答率が下がったことを示すものではないと回答。今後の調査改善を求めました。誤解を広める記述には毅然と対応します! pic.twitter.com/Pp83GlTkSE
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) August 2, 2022
イベント・コンテスト
【クリエイターズ文化祭】
— クリエイターズ文化祭2022 (@creatorbunka) August 20, 2022
今年もやります!
申し込みはこちらから!
【https://t.co/xHDpOL2Xl7】
公式HP
【https://t.co/ibUJ5es6e7】
R18用アカウントはこちら
【https://t.co/MGY760Tbmv】#クリエイターズ文化祭
リプに続きます↓ pic.twitter.com/aswAgfHid4
20周年を迎えた「HSPプログラムコンテスト」が今年の作品応募を受付開始/オープンソースの和製プログラミング言語「Hot Soup Processor」のコンテスト https://t.co/jLpSwKDxss pic.twitter.com/VZI89u53hA
— 窓の杜 (@madonomori) August 1, 2022
🏕#GAMEBBQ vol.2応募受付開始🏕
— 集英社ゲームクリエイターズCAMP🏕 (@camp_creators) August 6, 2022
集英社ゲームクリエイターズCAMPオリジナルゲームコンテスト「#GAMEBBQ vol.2」の応募受付を開始しました🎉✨
🏆大賞は開発資金を上限なしで出資!!
🏆企画書だけでも応募可能!!
🏆著作権は応募者に帰属!!
ぜひご応募お待ちしております🌟https://t.co/bFd7lUl1Ju
初開催にして大盛況!インディー ゲーム展示会「東京ゲームダンジョン」レポート&主催者インタビューhttps://t.co/92xiV4axMk
— ゲームメーカーズ (@GameMakersJP) August 16, 2022
腹筋カウンター、バグありRTA風アクションなど、個性豊かなゲームであふれた展示会をレポート。次回は2023年1月開催 pic.twitter.com/KuMR92tknS
WEBサイト・サービス
深層学習の力で高品質なキャラクターイラストが自動生成できる @Crypko に、商用利用が可能なプランが加わりました!絵を描く時間やスキルがなくても手軽にキャラクターを作り、ゲームや動画でも利用できるようになります。#Crypko https://t.co/tOuubr4V1M
— Preferred Networks (@PreferredNetJP) August 25, 2022
🖋 書きました。
— やまかず (@Yamkaz) August 21, 2022
やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】#note #stablediffusion #midjourney https://t.co/cn9aPkh4wU
AI画像生成サービス「DreamStudio」のβが開始されました。|abubu nounanka #note #dreamstudio #stablediffusion https://t.co/lssAt1Niiu
— あぶぶ@健全 (@abubu_newnanka) August 20, 2022
これ絶対絵師さんも役に立つから一回試してほしい!
— 朱雀🌙🧸🍯コミュニティにコス写アップしたよ (@sujaku_himeguma) August 22, 2022
こういうの作るの地味に手間かかるから一気に作れるのお便利だよ✨
カラー生成のこんな便利ツールがあったとは! ベタ塗りのカラーと同じに見える半透明のカラーを生成するツール -Alphredo https://t.co/STymuPcg0b
レスポンシブの確認が簡単に!
— コリス🍡🍭 (@colisscom) August 4, 2022
iPhone, iPad, Androidなど各モデルのサイズ、操作や動画にも対応した優れもの -モバイルシミュレーターhttps://t.co/N4xiK0TFR6 pic.twitter.com/Bu5rmlKux0
Steamで公開されたゲームの分析が行えるテンプレートが登場。ストアのIDを入力するだけで推定販売本や収益を一覧化 #indiegamesjpdev https://t.co/e2k2bE1hdm
— インディーゲーム開発者向けニュース IndieGamesJp.dev (@indiegamesjpdev) August 5, 2022
【アップデート】
— CoeFont (@coefont) August 22, 2022
最高精度のAI音声モデルのβ版を提供開始しました。
それに伴い、「アリアル」「ミリアル」「アベルーニ」の音声精度が大幅に向上しました。https://t.co/RHHWtQY8Jy#CoeFonthttps://t.co/WpyplazVnW pic.twitter.com/t9YzLYzUid
タイトルを考えるのが苦手な人に朗報 AIがタイトルを考えてくれるWebアプリが同人誌制作に役立ちそう https://t.co/KggkT3g33q pic.twitter.com/iIRzaef8Bq
— ねとらぼ (@itm_nlab) August 24, 2022
2Dドット絵“メタバース”をバーチャルオフィスに 学研「MetaLife」 25人まで無料https://t.co/ohPbs2HhT3 pic.twitter.com/vwRBeFPIdQ
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) August 3, 2022
リモートワーク終了後、ただ通話を切るだけなのは寂しい…ですよね😫
— MetaLife (@MetaLife_cojp) August 17, 2022
出社してた頃は仕事のあと一緒に飲みに行ってたのに…
MetaLifeなら仕事のあとオンラインでそのまま飲み会まで、できちゃいます!🍺
さっさと仕事を終わらせてみんなのところに行きましょう! pic.twitter.com/0u4OK3h1GU
本日、イラストレーターさんの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI サービス mimic(ミミック)をリリースいたしました!
— mimic(ミミック) (@illustmimic) August 29, 2022
2回までイラストメーカー(イラスト生成AI)を無料で作成できますので、ご自分のイラストを学習させたい方は是非ご利用ください!https://t.co/fhVVFJUhQM pic.twitter.com/ZGTq8zVVcA
先日話題になった、海賊版対策ハンドブック公開に続いて、文化庁が海賊版対策の弁護士等による相談窓口を開設ですね。本日スタート。
— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) August 30, 2022
海賊版への対応は、まずは削除要請の送付が通常の第一歩です。YouTubeなど一般の投稿・SNSサイト上の海賊行為には、要請は十分効きます。https://t.co/qUEFQsKNOZ
クリエイター支援サービス
その他
【「おもちゃとジェンダー」老舗メーカーが挑む難題】 子どもが「自らの好奇心に従えない」複雑な要因 #東洋経済オンラインhttps://t.co/a60gdvTxfd
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) August 5, 2022
「Steam Deck」日本国内からの予約受付がスタート。ストレージサイズで分けられた3モデルがラインナップhttps://t.co/MlMj5Txh36
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) August 4, 2022
価格は以下の通り
・64GB(eMMC):5万9800円
・256GB(SSD):7万9800円
・512GB(SSD):9万9800円 pic.twitter.com/JvqVdsqn66
技術
アニメキャラのダンス動画を自動作成するAI 4枚の立ち絵から生成可能 https://t.co/0ek18MAEXw 立ち絵(キャラクターシート)複数枚(ここでは4枚)を入力にそのキャラのダンス等の複雑な動作含め全身の動きを自動生成および制御できる学習モデル。 pic.twitter.com/Vy0jgxYKys
— Seamless (@shiropen2) August 4, 2022
Midjourney創設者のインタビュー記事。両方とも数日前の。
— ぴぽ (@pipohi) August 5, 2022
機械翻訳で読んだけど、すごく興味深く面白かった!
"私たちはこの技術を想像力のエンジンとして捉えています"
The Verge こっちおすすめhttps://t.co/wuSkTrTBOf
The Registerhttps://t.co/yRE1UVTf7n
5つの文字から1万4000文字を自動生成 筑波大発AIベンチャーがフォント生成システム 特許出願 https://t.co/jv3ENNkSDl pic.twitter.com/ojj2YvSizq
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) August 17, 2022
経産省にも取り上げられている株式会社キカガクの「脱ブラックボックスコース」は、未経験からAI、機械学習について学び始めたい方におすすめです。ディープラーニングの理論とPythonによる実装が一気に学べる一番人気の講座が全編無料で公開されているのは本当にすごいです! pic.twitter.com/rQfmqqgOFG
— かなえ@Udemy講師 (@kanae_udemy) August 20, 2022
ゲーム
【ニュース】AI画像を使った短編ホラーノベル『壁夢』ブラウザ向けに無料公開。 Midjourneyで描いた、不気味な悪夢の世界https://t.co/Ay511fACtA pic.twitter.com/gY4jMoUAWK
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) August 13, 2022