
最近見かけたゲーム制作&ゲーム向け素材関連ネタをまとめてみました。
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
目次
ゲーム制作ツール関連
Unity
「会社のリセット」を掲げるUnityが会社史上最大となる従業員25%の人員整理を実施へhttps://t.co/B9UWZOatFH
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 9, 2024
ゲーム制作用素材関連
フォント
ゲーム制作にも使える手書きフリーフォント配布中
— Hagi42 (@hgwr42) January 13, 2024
クレジット表記不要で商用利用可
アップデートを続けて現在9000字くらい収録しています
適当ポエム(フリーフォント) | Cockatrice Digital https://t.co/XXBwZbcj24 #スーパーゲ制デー pic.twitter.com/7SqqtaiE7w
ゲーム制作TIPS関連
すべてのノベルゲームをフルボイスノベルゲームにしてくれるシステム作った。
— 猩々 博士🧪 研究系Vtuber & AITuber開発中 (@Mega_Gorilla_) January 21, 2024
スクリーンショットで文字読み込みして、キャラごとにVoiceVoxで読み上げ、読み上げ後自動送りしてくれる。 pic.twitter.com/j3I5NYRsiU
ゲーム業界関連
ゲームエンジンは今後どうなっていくのか?https://t.co/8pEJkk05HS
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 2, 2024
ポケットペアという会社が、どういう経緯を経てパルワールドを開発したのか書いてみました!
— Takuro Mizobe | Craftopia, Palworld (@urokuta_ja) January 16, 2024
3日後の発売を前にして震えてます。
死ぬほど長文になりましたが、面白かったらいいね・RTお願いします!!
3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語https://t.co/d2SuNqGrPF
WEBサイト・サービス
無料でダウンロードできるフォントを書体や見た目のイメージから検索できる「モジザイ」https://t.co/PjeNJP6Cjh
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 13, 2024
AI
Steamで「AI技術を利用したゲーム」の“大半”をリリース可能に。運営元のValve社が新たなガイドライン項目の導入を発表https://t.co/xG8cY6HPm9
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) January 10, 2024
ゲーム内で遭遇した違法なAI生成コンテンツの報告機能も追加。審査を通過した作品のストアページにはAIコンテンツの補足も記載されるという pic.twitter.com/fVBnjrygb1
Googleが超高品質な動画生成AI「Lumiere」を発表、フレーム同士のつながりが自然で「テキストや画像から動画生成」「写真の一部を動画化」「動画の一部分を指定して加工」などなど機能てんこもりhttps://t.co/K1zxDl60W6
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 25, 2024
俳優労働組合SAG-AFTRAが俳優の声をAIが作ってゲームで使用する協定に合意https://t.co/gYWOXtGya3
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 10, 2024
Googleが無料で簡単に使える画像生成AI「Imagen 2」を公開したので使ってみたhttps://t.co/5YPtEgsJMA
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 2, 2024
Microsoftが30年ぶりにPC用標準キーボードへ新しいキーを追加へ、生成AIツールにアクセスする「Copilot」キーが登場https://t.co/FlPEfElR9E
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 5, 2024
“世界生成AI”到来か 画像生成AIのゲームエンジン化が進む https://t.co/tzgiHEL9EG
— 新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 (@kiyoshi_shin) January 22, 2024
アスキーにMidjourney CEOが年内にオープンワールド化を実現するという発言から、どの程度、今の技術で画像生成AIで実現しうるのかという記事を書きました。Stream DeffusionでUE5のゲームができるかなど試してます
AIを活用し音声のみで操作できるモバイルガジェット「rabbit r1」カッコいい筐体はTeenage Engineering https://t.co/edFumI6ude
— ASCII.jp (@asciijpeditors) January 10, 2024
AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能https://t.co/CzzaHIHpDn
— ⚡Game*Spark⚡ (@gamespark) January 10, 2024
下部ライトで自機体力を表示する機能も持ち、AIトレーニングアプリで『LoL』以外のタイトルへの対応も可能だといいます。 pic.twitter.com/t7G0NkULE9
サービス
MicrosoftがAIアシスタント・Copilotのフル機能版「Copilot Pro」を発表、月額2900円で最新LLMを利用したりオリジナルCopilotを構築したりhttps://t.co/5r5RDdkY3l
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 16, 2024
OpenAI、カスタムAIボットの「GPT Store」開店 収益化プログラムはQ1中に開始https://t.co/21KiljOF2A
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 10, 2024
ゲッティイメージズ、画像生成AIサービス「iStockの生成AI」発表 … – ZDNET Japan https://t.co/ree1vligYP
— 人工知能・機械学習ニュース [公式] (@A_I_News) January 9, 2024
画像生成AI「DALL·E 3」でプロフィール用画像を作成できる「Free Profile Picture Generator」https://t.co/RuoNY8sjYb
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 9, 2024
ソフトウェア
「声で指示するだけで指示したとおりのプログラムが生成・実行される」ツールをAmiVoiceとOpen Interpreterでサクッと自作してみたhttps://t.co/wRMUxj0raN#AmiVoice #OpenInterpreter #ad
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) January 23, 2024
その他
MSIがポータブルゲーミングPC「Claw A1M」を発表! この完成度、見てください。超高性能な最新CPU、Intel Core Ultraプロセッサー採用で注目度Max。7インチフルHD/120Hz液晶、16GBメモリを搭載し、OSはWindows 11。詳細は記事にて→ https://t.co/J5twZlbWBN #Sponsored pic.twitter.com/qPWOXLdUpg
— PC Watch (@pc_watch) January 9, 2024